• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

selnyanの愛車 [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2023年6月24日

OPENCAFE GARAGE ドアウェッジ+専用補強ボルト

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ビートが納車されてから、最初に交換したパーツです。
OPENCAFE GARAGEさんのビート用ドアウェッジ。
2
ネットオークションで入手した専用補強ボルトです。
3
説明書やネットの取り付け動画を確認しながら、30分ほどで取付け完了!

注意点は、専用ボルトのネジがタイトなので、軽くタップをしてからの方が安全です。
4
やや錆びていたボルトもステンレスでぴかぴかです。
5
変化点は・・・
①ドアを閉めた時の音が変わりました。(うまく表現できない・・)
②走行中は、なんかシッカリしている感じがします。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( #ドアウェッジ の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

肘置きリペア

難易度:

フロントガラスの油膜取り&ガラコ塗布

難易度:

カーナビ取り付け。

難易度:

リアタワーバー取付(92471km時)

難易度:

リアバンパー&カウルトップのガタ修正 その後

難易度:

フューエルキャップ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ビート ドアミラー交換(続き) https://minkara.carview.co.jp/userid/3523813/car/3403397/7528071/note.aspx
何シテル?   10/14 11:51
Selnyanです。よろしくお願いいたします。 2023年6月15日 ホンダ ビート 納車されました。 現在、ビートのメンテナンスについて、お勉強し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
2023年9月5日  いろいろやった後なんで、なんか薄汚れてる・・・
その他 Cyrusher XF590 その他 Cyrusher XF590
ちょい乗り様のフル電動自転車【公道可/原付】です。 購入してから、電車に乗らなくなりまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation