• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はたくすの愛車 [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2023年6月5日

エボXのナンバー台座でナンバープレートをオフセットしてみた!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
WRX界隈ではかなりよく見かけるナンバーオフセット。
自分のG4にもどうにか上手く流用できないかと考え、取り付けていくことにしました!
2
今回使ったのはこちら
・ライセンスプレートブラケット 6430A16 1個
・ウェルナット MU435004 2個
・ボルト MS350014 2本
(全て純正のものを使ってます!)
3
合わせてみると、若干の隙間があり、やはり少し加工が必要でした!
ただ、メーカーも車も全く違うものなのにここまで綺麗にハマるのはスゴすぎる!汎用レベル!
みんな流用するのも納得だね!
4
裏作業でコツコツバンパーの形状に合わせてカッター、ヤスリ等で干渉する部分を少しづつ加工。
縁にはドアモールを使ってバンパーに余計な傷がつかないように保護をしました!
5
さて、フィッティングや如何に。。。
なんと、めちゃくちゃピッタリ!思わずニヤケました🤤🤤
6
ナンバープレートの保安基準がかなり厳しくなったので、水準器、ものさし等とにらめっこをして仮合わせをしていきます。
7
位置が決まったら12mmドリルで穴を開けていきます。が、ぼくは12mmなんて持ってないので6mmまで開けて、6mmドリルで少しづつ拡張していきました。
あとはウェルナットをはめるだけで終わり。
これだけではほんとに大丈夫!?と心配になるほど簡単ですが、純正も同様の付け方らしいので、恐らく大丈夫なのでしょう。笑
8
ドリルで穴あけするなんて初めてで少し勇気入りましたが、めちゃくちゃ綺麗にできて大満足。
工業科卒でよかった、😮‍💨
9
ナンバープレートの位置だけで、だいぶ印象変わるんですねぇ〜
ナンバーデリート早めに買ってつけないと穴がとんでもなくダサダサ。
ただ、仕上がりよくできて非常に満足です。
めちゃくちゃ簡単だったので是非皆さんにもおすすめしたい!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプカバーのビビり音対策。

難易度:

オイル交換(5W-40)

難易度:

フォグランプLED交換

難易度:

AML-CR ボンネットダンパー取り付け

難易度:

パワーウィンドウ動作不良修理

難易度:

ポジションランプ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「少し早めのスタッドレスに変えました。
ツラよし!!」
何シテル?   11/15 11:36
はたくすです。車は好きですが、知識は皆無です。いろいろ勉強出来たらなと思っています。よろしくお願いします。 Twitterでも見かけたら絡んでもらえると有難いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル純正 カラードナンバープレートベース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 14:18:17
AXIS-PARTS ドライカーボン製リレーボックスカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 17:08:25
エーモン 非常信号灯 ライト付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 17:04:59

愛車一覧

スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
初めての愛車はスバルのインプレッサG4になりました! 今まで車には全然興味も無く知識は全 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation