• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケマっちゃんの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月8日

純正ドライブレコーダー移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
助手席側にはETC2.0のレシーバーとドラレコが有り非常に目立ちます。
純正なので間隔もかなり余裕を取っています。
先日一時的に運転席側に移設しました。
ルームミラー裏側のセンサーカメラカバーに可能な限り寄せて、これでも十分でした。
2
両面テープが外から目立つので窓の内側に黒のカッティングシートを貼り付けて、
その上から両面テープで装着しようと考えセンサーカメラカバーを外すと、
窓側に少しスリットがあるのを発見。
3
このカバーはかなり遊びが有るので、
ドラレコカメラのブラケットが入り込むか確認することに。
4
カバーのスリットの巾でマスキングテープでマーキング
5
カメラを付けてカバーを装着出来るか確認すると無事ロックが掛かりました。
6
カメラブラケットの位置をマスキングテープでマーキング
7
カッティングシートを貼り付け
8
両面テープで貼り付け
9
見難いですが、カバーとの干渉具合です
10
運転席側からの眺め
11
運転席側から引きで
12
外から
13
外から引きで。
カバーをカットすればもっと隠せると思いますが、
十分目立たないので当分これで行きます。
取り付け時は都度、手動録画と確認を繰り返しして映り込みを確認しています。
カバー等の映り込みも無く満足な位置です。
尚、配線の位置を修正する必要が有る可能性が有ります。
当方はピラーカバーやグローブボックス等を外して少し調整しました。
14
少し運転して見てから、左側のパネルの方に移動させました。
車のほぼ中心にカメラのレンズが有るイメージです。
15
画像です

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

法定12ヶ月点検

難易度: ★★

エアコンフィルター交換

難易度:

リンスレスウォッシュ

難易度:

ドラレコ取り付け

難易度:

ツイーター更なる高音質化(大成功)

難易度:

ごみ箱設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「デザイン、コスパ最高! http://cvw.jp/b/3536926/47223148/
何シテル?   09/17 07:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAZDA純正 HUDカバー + スエード調加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:01:24
足元灯取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:39:36
バイザーモール補修 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:33:02

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
4台目のマツダ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation