• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タケマっちゃんの愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2024年5月17日

フロントウィンドウ映り込み対策第二弾

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
アクティブドライビングディスプレイの周りのトリムがどうしても映り込みます。
ダッシュボードマットが覆っていれば問題無いのですが、ここまで急な傾斜だと流石に立体裁断もできないのでしょう。
他の方の記録を参考にさせて頂き加工しました。
2
使用するのはセリアのマットです。
失敗しても100円なので。
アルカンターラシートを貼り付けるのも有りかなと思っていますが、先ずは効果確認の試作のつもりです。
3
トリムを外します。
構造は分からないものの、多分他のパネルと同じだろと思い切ってパネル剥がしを使ってバキッと。
4
裏側です。ロックの位置が分かると思います。
5
スクリューを外して内側のパネルも分解。
こちらは反射を抑える為かなりマットな感じです。
6
表面の違いを参考に
7
マットをあてがいながらざっくりとマーキングして、
内側の不要部分を切断。
8
毎度毎度のゴリラテープで止めます。
この後パネルで強引に挟み込むので仮止めのつもりで十分です。
9
挟み込んだ状態です。
形状に合わせて形を整えて両面テープでと思いましたが、
後々外してテープ跡が残るのも嫌なので少し大きめにしてダッシュボードマットで抑え込むことにしました。
大きめに作れば、多少マットがずれてもパネルが見えたりしないかなと思い。
10
マットは意外と軽いので抑え込めるかかなり気になる位浮き上がっています。
11
マットん乗せた状態。
ガラス側は少し浮いている感じですが、
視界はあまり変わらないので今回はこれで良しとします。
12
分かりにくいですが映り込みは気になりません。
13
違う場所で夕日に向かって。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

法定12ヶ月点検

難易度: ★★

ごみ箱設置

難易度:

6月DPF[備忘録]

難易度:

リンスレスウォッシュ

難易度:

ツイーター更なる高音質化(大成功)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月18日 22:15
コレ、少し映るの気になってました。
手が込んでますね、とうていマネ出来なさそうです😊💦
コメントへの返答
2024年5月19日 8:51
意外と簡単ですよ。
ヤフオクなどでスウェード調のシートのサンプルサイズが安く販売されています。
貼り付けも簡単そうなので、当方も購入して到着待ちです。
作業したらまたアップ致します。

プロフィール

「デザイン、コスパ最高! http://cvw.jp/b/3536926/47223148/
何シテル?   09/17 07:29
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

みなとえさんのマツダ CX-8 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/03 20:49:32
MAZDA純正 HUDカバー + スエード調加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 20:01:24
足元灯取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/31 10:39:36

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
4台目のマツダ車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation