• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@ハマちゃんの愛車 [トヨタ パッソ]

整備手帳

作業日:2023年5月31日

NSCD-W66 トヨタ純正ナビ 取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
パッソを買ったらナビ、というかオーディオが付いていなく、本来付いていたであろうステーまでもが付いていませんでした。
50プリウスに乗っている後輩が7インチナビから9インチナビに載せ替えするみたいなので、7インチナビを貰えることになりました。
ありがたい。
2
パネルを外す時に、少しだけエアコンも浮かせております。
まずは配線からです。
トヨタ純正ナビは走行中にTVが観れない仕様になっている為、同乗者が退屈してしまいます。
なので走行中でもTVが観れるようにしておきます。
写真では1本線が切れていますがまた繋げて戻しておきました。本来は繋がっているものです。
3
ピンボケすいません。
矢印の空いている所、手前から2番目の空きに端子を追加します。
この端子は「配線コム」で
"矢崎総業製040型メス端子/F040"
という名前で売られています。
たまたま端子を持っておらず、急遽別の車から取り外した端子を使って接続しようと思います。
4
こんな感じで簡易的に作りました。
後はこれを差し込み、反対はアースに落とします。
5
差し込んでアースを落とした後、見栄えの問題でコルゲートチューブを巻きました。
これを巻くことにより純正感が増しました。
6
奥にあるネジにアースを止めてます。
アンテナ線も設置し、これもコルゲートチューブで巻いてみましたが、少々長すぎました。
後はナビを取り付けるだけです。
オーディオ取付ステーはヤフオクで1,000円程で購入しました。
7
取付できました。
オーディオ取付ステーを取り付ける場所が上2本、下2本ありますが、下2本は難しいので上2本だけで付けております。

これで走行中もTV鑑賞できます。

お疲れ様でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルターの交換及びブリスNEOの施工

難易度:

パッソ フロントバンパーリテーナー交換 前半

難易度: ★★★

パッソ バンパーリテーナー交換 後半

難易度: ★★★

ラジエーターバルブ交換(23,884km)

難易度:

2度目の車検(23,880km)

難易度:

Raizin改

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

@ハマちゃんです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
知り合いから17万円で購入。 走行距離は約16万キロ。 これから快適な車にしていきます。
レクサス IS レクサス IS
知り合いから譲ってもらいました。 走行は17万円キロくらい。 純正ホイールはガビガビだっ ...
スズキ アルト スズキ アルト
中古車屋で8万円で購入。 走行は11万キロくらいだったかな? マニュアル。 不具合は値段 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
過去に乗ってた車です。 ・アヒル商会 独立アクスル ・J-LINE ロアアーム ・ファ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation