• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nautileのブログ一覧

2024年05月31日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!本日でみんカラを始めて1年が経ったそうです。
時間が経つのは早いものですね…。
何はともあれこれからもよろしくお願い致しますm(_ _)m
Posted at 2024/05/31 11:20:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

長岡へ

長岡へ※例の如く長めです。
こんばんはヽ(^o^)

プラグ交換、ヘッドカバーの液ガスも硬化したと言うことで、試走も兼ねてドライブをしていましたら、新潟県は長岡市まで歩みを進めておりましたf^_^;

最近、定番な行き先になりつつある十日町市までが目的でしたが、津南町のガソスタでfcr-062を添加しつつハイオクを満タンにしてしまったら、長岡まで行きたくなってしまったのでした。(添加剤を入れる為、給油していなかったら4000円分もがぶ飲みされました('ω')
長岡までのルートは未知。時折休憩を挟みマップを確認しつつ、関越道小千谷ICから一区間のみ高速走行。
うわぁ〜エンジンの吹けが良くなっとるなぁと感動しつつ、ヘッドカバーも変えているからいつもより回してみようとアクセルを開けます。

…やはりこのエンジン楽しい。
昨今の軽自動車には無いショートストロークの高回転型ですが、とても3気筒NAとは思えん伸びをする。(ターボだともっと楽しいのか?と思いを馳せる)
AT4速のまま5000手前くらいまで回しましたが、正直十分。レッドゾーンがこれよりまだまだ先にあると言うのが意味分からん笑。
良いなぁとニンマリしながら長岡IC出口へ。

出発した時間が遅かった為、あまり観光に時間を割けれませんでしたが、長岡駅大手口?の街並みは古き良き、不思議な風情があって、中々好印象でした。今度は早めに来よう。








小一時間堪能した後、物足りないですが帰路につきます。
策定した帰路ルートは国道8号線で柏崎まで、北陸道柏崎IC→上越IC→国道18号線で長野へ。
普段は下道を優先しがちですが、EFエンジンをいつも以上に試してみようと思った為、高速道路も組み込みました。(何かあったら恐ろしいですが(^◇^;)
国道1号並みに爆速な8号線の流れにも難なく混ざり込み、柏崎市内で帰宅ラッシュ渋滞に揉まれつつ、米山SAで小休止。
いつも緊張する高速に乗っても、びっくりするくらい疲れない。北陸道が走りやすいって言うのもありますが、走りに余裕があるんだよなぁ…。気がついたら100キロ以上出ちゃってます^^;
一服後出発。米山トンネルを出た所で結構な雨が降ってきてしまいましたが、まぁ〜安定しとる。他車の合流等で再加速をかけながら追い越し車線に移る場面もありましたが、詰まる感じが無い。過激に吹っ飛ぶ訳ではなく、NAらしくグゥーンと言った具合に伸び行く。何年モノのプラグと比べるのはナンセンスですが、こりゃ凄い。
200キロ超のロングドライブでしたが、終始ニンマリした変人のまま帰宅しました()

以前にも性能が回復?しつつある事に感動したブログを書きましたが、今回のはさらに上をいっています。新潟長野県境の山がちな上り坂を、3速に落として滑らかに登って行けるのは、以前ではあり得ない事でした。
そもそも高回転型のエンジンをあまり回したくないというのは、ヘッドからの滲みを気にしてでした。
上り坂を回して走行後、焦げ臭い匂いを放った事もあった為、万が一を恐れながらも、平地でちょいちょい回しつつ稼働させていました。(あまり良くない事ですが)
しかし今回はオイルが…という壁が無くなり、言い方が良くないですが容赦なく回せるようになりました。
やはり良い。こんなに良いなら、さっさと工具を買ってヘッド&プラグを交換してしまえば良かったと思いました。
ef-veは回してナンボな特性をしているエンジンですから、今までの稼働のさせ方は宝の持ち腐れでしか無い。
維持るのは悪い事ではないと思っていますが、優先順位を確立しないとただの悪循環でしかない事を思い知りました。
今後の糧に致します。NGKのイグニッションコイルはポチりました。( ̄▽ ̄)

もしこの長文ブログを最後まで読んで下さっていたのなら、お付き合い頂き感謝致します。

それでは( ^_^)/~~~
Posted at 2024/05/24 23:10:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月24日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!5月31日でみんカラを始めて1年が経つそうです^ ^
そしてあと数ヶ月でジーノがうちに来てから1年になりますね!きっとその時にもまた何かしら投稿するのでしょう…笑

みんカラを始めて良かった。この一言に尽きます。
ジーノ乗りの先人様達の数々の投稿が無ければ維持り整備もできていなかったと思いますし、パーツレビューも沢山参考にさせて頂いております。
いつもお世話になっております。ありがとうございますm(_ _)m

それと車種は違いますが、友人のl880kコペン維持りの際も、大変参考にさせて頂いております^ ^
コペン乗りの皆さま、お世話になっております。ありがとうございますm(_ _)m

これからもよろしくお願い致します。
Posted at 2024/05/24 11:00:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月20日 イイね!

ミラーが逝きました!

ミラーが逝きました!こんばんは!(^_^)
タイトルの通り、2日前に電動格納ミラーのモーターが両側お亡くなりに…。
助手席側は少し前から嫌〜な予感はしていましたが、運転席側が急にガーガーと笑

面白い?事に助手席側は閉じてガーガー🦆。運転席側は開いてガーガー🦆。鳴き続けます。大層賑やかな仕様になってしまいました( ̄▽ ̄;)
流石にこのままじゃ走れない、走らせたくないので、また1箇所ツメを破壊しつつメーターフードを外し、カプラーオフ。現在手動式です。

良い機会ですので、ルーカスタイプのドアミラーにしてしまおうかと思っております^ ^。
フェンダーミラーは、穴開けたくなくてやらないです…。(目隠しカバーもお高いし…)

ミラーを変えると決まったら、土台にするミラー探しです!某オクにて、「l700v ドアミラー」で検索!
あー、あ?なんか少し前より高くね?笑
気のせいか倍近く値段が上がっているような…。大して状態良くなさそうなの2つで6000円!?そこに送料も乗っかってくると!
こりゃ…やられとんな。(足元見られとんな。)

世の中の物価高に合わせて、L700系の物価も高騰しているみたいです。(はて?)
だいぶ悩みつつ、結局某フリマアプリでインストルメントボックス付きのをポチりました。
オクより安く、送料込みだったので良いですが…。
気を取り直して、ルーカスミラー探そっと٩( ᐛ )و
Posted at 2024/05/21 00:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月01日 イイね!

最近のちょっと気に入らない事。

最近のちょっと気に入らない事。こんばんは^ - ^

先々週に花見リベンジ行ってまいりました!写真の通り、綺麗に咲いています^o^
こりゃ行った価値があるってもんだなぁとニコニコしておりました笑

さて、最近ちょっとムムム…と思った事がありまして。
某オク等でl700s、l880k、l950sだったりの、20年前のダイハツ車の部品を探していると、「希少」や「激レア」などの売り文句が以前より多く散見されます。
まぁ確かに、中々お目にかかれないオプション品(純正アームレスト、木製シフトノブ等)なら分かるのですが、別に大した物でもない、ディーラーに行けば新品がまだ出る部品に対して、上記の売り文句が付いているのが非常に気に入らなくてですね。つい筆を取っております笑
しかも中古品であるにも関わらず、新品で買うより値段が張ってる!!(;´д`)
なんともまぁ…馬鹿馬鹿しいですね。

生産から20年以上経っているミラ ジーノ。最近謎に…と言ったら怒られるかもしれませんが、車両価格が上がってきておりますね。
自分が好きで乗っている車の人気が高くなるのは嬉しい事なのですが、そこに目ざとくセコい手で儲けようとしている人種が入り込んで来るのが嫌だなぁ…と。
何処にでもある話ですがね、なんだかうんざりしてしまいそうなので、ブームが早く終わってほしいと思ってしまっています(T . T)

ターボ用のマフラーとか、使い古されてるのに新品と同じ価格…。ディーラーで頼んだ事ないから分からないけど、まだ新品出るんじゃないの?

何だかなぁと思いつつある今日この頃であります。
Posted at 2024/05/01 21:37:23 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

丸目の車好きなど素人です。知識皆無なので悪しからず。 2022/12月から2023/2月までL150sムーヴカスタム(4at)。 2023/3から同年7月までL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    1234
567891011
12131415161718
19 20212223 2425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ヘッドカバーガスケット&プラグホールパッキン交換♪(5年ぶり2度目・その3) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 09:39:05
プラグ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 22:38:28
ダイハツ(純正) ・OHNO RUBBER INDUSTRIAL / 大野ゴム工業 冷却系ホース一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/13 23:52:20

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
車変えるとしたらこれ以外考えていなかった、l700sミラジーノ。 隣県群馬の、懐が深く良 ...
ダイハツ ムーヴ ダイハツ ムーヴ
l175s(kf-ve) 確認の仕方が分からないため、不確かではあるがおそらくXグレード ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation