• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コルトプラスたんたんの愛車 [三菱 コルトプラス]

整備手帳

作業日:2024年3月29日

空調操作部の照明をLEDにしました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
エアコン操作部の照明(右側)が切れてしまったので交換します。せっかくなのでLED化してしまおうという計画。
これは交換前の写真。一番後に交換後の写真を載せてあるので是非見比べてみてください。
2
購入したのはT5ソケット用のLED(620円)

Nanpoku T5 LED ホワイト メーター球 ウェッジ球 高輝度 拡散 ムラなく 12v 車用 バイク用 5個入
https://amzn.to/4agxDWq

ケーブルは、同時に交換しようと購入したエアコン吹き出し口操作用のケーブルです。これについては別記事で書きます。
3
まずはダッシュボードのカバーを外します。内張剥がし必要。マイナスドライバーでもできるとは思うけど絶対に傷つくので内張剥がしは用意しましょ。
爪が左右あわせて6カ所だったかな。それを丁寧に外しながら奥に差し込まれていたボードを外します。
4
木目調のパネルは一番上のネジを外すと取り外せます。こちらもいっぱいのツメで止まっているので丁寧に外していきます。
一番下の部分が差し込まれるように入っているので引き抜きます。
5
その後、いっぱいあるネジを外してパネルを外した状態。灰皿を取り外しておくのを忘れずに。
6
ハザードランプのコネクタの抜き方がわからなくて結局取り外さずに済ませました。
これどうやって抜くんでしょう?ていうかどこから抜ける?今後も分解することありそうなのでどなたか教えていただけたら嬉しいです。
7
こちらが切れてしまった電球(電源オン状態)
T5ソケットのハロゲン球に青いカバーがかけてあります。
8
切れてない方の点灯状態。
この青いカバーが電球色を白色に変えたり拡散させてるんですかね。
9
取り外した電球の比較。
ちなみに指で引き抜こうとしたけどダメだったのでラジオペンチでグリグリして抜きました。
高さが心配だったけどほぼ同じくらいで大丈夫だったみたい。
10
切れた方を交換してテスト。
うん、明るさ倍くらい違う。
11
切れていないけれど左右差があるとみっともないので左も交換してテスト。
うん、いいねっ!
12
導光板を取り付けてテスト。
若干板にLEDが当たっているようにみえるけど、当たるところが削ってあるのでギリギリクリアしているっぽくてまぁ大丈夫だろうと判断。
13
元に戻して完了!
とりあえずここまでで投稿してしまいますが夜になって暗くなったら実際に光った状態を追加します。
14
暗くなったので点けてみました。
完璧過ぎて思わず笑っちゃった。
15
なんかここだけ最新の車になった感じね。
光度ムラもほとんどなく大成功。やってよかったです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RALLIART フロントフロアブレースの取付

難易度: ★★

サイドミラーの調子が悪い(=_=)

難易度:

プロテクションフィルム施工だよ

難易度:

ホーン交換に挑戦だ!

難易度:

お気に入りのエンジンオイル添加剤

難易度:

グッドイヤー EAGLE LS EXE 205/45R16と、ENKEI ...

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コルトプラス サイドミラーの調子が悪い(=_=) https://minkara.carview.co.jp/userid/3547111/car/3447858/7835081/note.aspx
何シテル?   06/16 17:25
コルトプラスたんたんです。よろしくお願いします。 メンテナンス等の情報で散々お世話になったので自分も登録することにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
2005年11月に購入し、何度か乗り換えを検討したものの愛着がわき、とことん乗ってみるこ ...
ホンダ ダンク ホンダ ダンク
赤い4stJOGに乗っていたんですが、盗まれました。その後出てくるはずもなく仕方なく購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation