• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@でぇさんの愛車 [スズキ エスクード]

整備手帳

作業日:2009年11月8日

バックモニター&カメラ取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
【のまどん♪ピットにて】
まずは、お仲間お勧めの背面タイヤ付近へのバックカメラの取り付け。

ステーを3本ホムセンで購入し
2
取り付け位置を確認しながら、工作の時間

こんな感じになりました。
3
で、ボディーにカメラとステーを装着。

のまどんさんも、お手伝いいただきましたm(_ _)m

遠くで、きらめきさんがサイドミラーカバーの変更作業中
「早く終わって指導してや~」^^;
4
きらめきさんのDIY終了で、途中参戦!

ここから、車内の引き込みと配線、結線
きらめきさんの出番
5
引き込みは、ドア下からでなく
ワイパーの付け根がお勧めという事で、ここから引き込みし、シーラーで防水です

先ほどのステーは、ホイールの空き場所から出す為に、少しカット&斜め取り付け
6
カメラ電源はバック信号からとる事で、常時ON状態にせず。
バックランプの配線から取りました
7
モニターは、バック信号とアクセサリーからの2系統をトグルスイッチで切り替えできるように。

バックからの電源だと、常時モニターに電源が入らず、マジックミラー部分(モニター部分)も、普通にミラーとして使用可能。バック時は、カメラ画像が映ります。

またスイッチを切り替えしモニターを常時ONにする事で、デジカメ等からの画像入力(画像入力は2系統)が、見ることが出来ます。

この作業も含め、きらめきさんにはお世話になりました
有難うね~m(_ _)m
8
完成です♪

モニターの写りは、次のページで

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

AR-G7M オープニング画像変更

難易度:

給油口カバー開閉調整 & Swift の調整

難易度:

クーラント強化剤補充

難易度:

RISLONE(リアメインシールリペア)投入後のエンジンオイル漏れ & 滲み状 ...

難易度:

オービスライブバージョンアップ

難易度:

LLC交換3回目

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年11月9日 23:10
この日最初で最後のお手伝い(笑)
極小のビスを2本取り付け!!
ふぅ~っ・・・疲れたぁ~(ウソデス^^;)

みなさん元気ですわぁ~♪

もうひとつお手伝い!
カメラの動作確認でアップ画像(顔の)を披露ネ^^v
コメントへの返答
2009年11月10日 21:46
いや~極小ビスには手こずりましたね^^;お互い指太いだけに(笑
取り付け、有難うございました~

>カメラの動作確認でアップ画像
もちろん♪
次に載せてますよ~
のまどんさんのが、なぜか無いのが不思議です(汗
2009年11月9日 23:37
私がいっぱい写ってる~(^^)v

お役に立てたようで何よりでっす☆

私もカメラ欲しくなってきたな~(^-^)
コメントへの返答
2009年11月10日 21:48
というか、ほとんどきらめきさん作業だったから、こういう画像になっちゃいました(笑

>私もカメラ欲しくなってきたな~
性能が上のバックミラーモニターが、既にきらめき号には着いてるしね!
もう・・・ポチットしてたりして(笑
2009年11月10日 7:51
フンフン、なるほどって・・・・・
配線関係のことになるとサッパリわかりません!(笑

カメラの位置はかずろーさんと同じ?だったかな。
コメントへの返答
2009年11月10日 21:51
>配線関係のことになると
同じく!(笑
ま、目の前で見ると、なんとなく理解したような。。。しないような。。(笑

>カメラの位置はかずろーさんと同じ?
正解!^^
かずろーさんや、sugiさんの位置を参考にさせていただきました。
2009年11月10日 19:34
3 だから、のまちゃんの後頭部は撮影禁止ですよ~(笑

5 いい場所を教えてもらったんだね!私も暇な時にヤロ~っと!
  でも配線は?むき出し?保護しといた方がいいんじゃない?
コメントへの返答
2009年11月10日 21:58
>のまちゃんの後頭部は撮影禁止ですよ~
・・・良い天気だったな~~~(汗

>保護しといた方が。。。
あの場所は、COMPASSさんのバックライトの配線引き込み場所だったらしくて、あの場所が良いって事に。

保護はまだしてないけど、なんか考えてやっとくよ~

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザープラド ワコーズ フューエルワン 黒鉛問題対策 https://minkara.carview.co.jp/userid/355393/car/1806545/6576397/note.aspx
何シテル?   10/06 15:02
初四駆のエスクードTD54に乗り出し、林道、オフ道、アウトドアにはまる 7年乗り17万キロ 四駆二代目は、ランドクルーザープラド95 平成10年式 ディーゼ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Garage Miniz フロントコイルオーバースペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/06 12:38:15
ブラックエディションのレールにクロスバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/31 08:26:33
カーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/25 08:25:45

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
アバンギャルドブロンズメタリック 長いw ブラックエディションだから、この色が特別パー ...
トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
初年度1998年 前期型 初ディーゼル、ターボ、インタークーラー 1998年式 845 ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) アウディ A4 アバント (ワゴン)
中古で買いました でも音響はネットワークで決めて ホイルはOZ18インチ いい車だったの ...
スズキ エスクード スズキ エスクード
スキーに、出張に行く為に選んだ、5代目の愛車 納車日2008.1.22 2014年10 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation