• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べじの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

パーツレビュー

2024年12月7日

R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD  

評価:
5
R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD
【再レビュー】(2024/12/07)
大雪となっている北海道倶知安町でヘリカルLSDの効果を試してきました。

【結論】
効果は抜群です。
当日は外気温マイナス2度でかなり重めの雪だったのですが、安定して両輪にトラクションが掛かるため、ハマる気配は基本的にありません。
4WDと比べれば発進時は多少もたつきますが、純正オープンデフとは雲泥の差です。

【凍結路】
続いて、小樽市街地の凍結路を走行しました。
小樽市街地はアップダウンが多く、2輪駆動車には非常に厳しい環境です。信号待ちで坂道発進しなければならない場面も多かったのですが、オープンデフと比べると出だしの加速というかトラクションの掛かりが圧倒的です。

【高速道路】
また、雪国における高速道路でのレーンチェンジも快適です。車線の間にある雪の層をまたぐときも、安定してトラクションが掛かるため、ハンドルが取られることもほぼなくなりました。

【トラクションコントロールの挙動が変わった】
最後にヘリカルLSDを入れたことによる挙動の変化について少し触れます。

まず、オープンデフの頃は、低μ路面ではアクセルを踏んでも、トラクションコントロールの影響でエンジンが吹けませんでした。
よって、超低μ路ではトラクションコントロールをオフにすることで少しでもドライバー側でのアクセルコントロール性を上げていました。

ところがヘリカルLSDが入ると、トラクションコントロールをONにしたままでも、エンジンが吹ける(タイヤを空転させられる)ようになり、わざわざトラクションコントロールを切らなくても良くなりました。

私的には、スイスポのトラコンは介入が過剰であると感じていたため、この変化は大歓迎です。

【まとめ】
スイフトスポーツを降雪地域で乗るなら、ヘリカルLSDは絶対入れたほうが良いと言えるほど、効果を体感できます。

少なくとも、信号発信でもたつくことがほとんどなくなるため、後続車に対する申し訳無さがなくなりました。

導入は工賃含めて20万円を軽く超えますが、雪道・凍結路では明確に効果を体感できるので、GRヤリス以外の4WDマニュアルスポーツカー亡き今、スイスポ+ヘリカルLSDの選択肢は、大いに「アリ」ではないでしょうか。
定価145,200 円
購入価格145,200 円
入手ルートその他
レビュー履歴最新 (2025/01/29)のレビューを見る
1 回目 (2024/05/26)のレビューを見る

このレビューで紹介された商品

R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD

4.93

R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD

パーツレビュー件数:15件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

R's Racing Service / RRP / RRP カーボンハイブリットLSD

平均評価 :  ★★★★4.75
レビュー:4件

R's Racing Service / RRP / RRP スイフトZC11用リミテッドスリップデフ

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:1件

CUSCO / LSD MZ type-RS

平均評価 :  ★★★★4.48
レビュー:210件

CUSCO / LSD type-RS 1.5&2Way

平均評価 :  ★★★★4.65
レビュー:160件

OS GIKEN / TCD

平均評価 :  ★★★★4.86
レビュー:79件

CUSCO / LSD type-RS 1&1.5Way

平均評価 :  ★★★★4.64
レビュー:208件

関連レビューピックアップ

OS GIKEN OSデュアルコアLSD

評価: ★★★★★

ミノルインターナショナル LSD

評価: ★★★★★

ミノルインターナショナル LSD

評価: ★★★★★

ATS メタルLSD New Type-R 1.5WAY

評価: ★★★★★

OS GIKEN OSデュアルコアLSD

評価: ★★★★★

ミノルインターナショナル LSD

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年12月7日 14:36
アールズのデフもかなり良さそうですね♨️
最近の倶知安と小樽はホントやばかったですからね💦埋まった時もかなり脱出しやすくなると思います💪
コメントへの返答
2024年12月7日 18:59
どうもご無沙汰しておりました。

CTCとは本当に悩みましたが、依頼したショップのススメ(CTCは海外製のため、保証面でショップでは取り扱いにくいとのこと)アールズにしました。

少なくとも、蝦夷さんのCTCでも私のアールズでも、雪道では効果があることが実証されたわけなので、雪国のスイスポ乗りのみなさんとしては、どちらでも安心してお選びいただけますね(笑)

プロフィール

「フリードにアルミテープチューンをやってみましたが、フリードでは違いがわかりませんでした。スイフトと同じステアリングコラム下に貼ったのですが、まるで違いがわからず。。。」
何シテル?   01/03 20:01
平成30年式スイフトスポーツを中古購入しました。 どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ATOTO AC-HD03LR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/21 22:39:00
R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 11:27:13
R's Racing Service / RRP ヘリカルメカニカルLSD 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 10:39:44

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツに乗っています。
ホンダ フィット ホンダ フィット
プレリュード売却後、妻のフィット1台で7年程度過ごしました。 人生初のDIYでのマフラ ...
スバル プレオ スバル プレオ
新社会人として購入した初マイカー。 購入後スポーツカーに興味を持ってしまい、わずか1年半 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
当時の恋人(現配偶者)と同棲するにあたって、駐車場が確保できずに6万円でガリバーに売却。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation