• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キムチーの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

エアコン修理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
クーラーが一切効かなくなったので修理することに。
2
将来的なことも考えて、エアコン修理キット一式買いました。Amazonで1.2万。お安い。

https://amzn.asia/d/6V6TkdV
3
後から追加で買うと面倒なので、一式買っときました。
・R134a冷媒は200 gで660円。お安い。
全バラしした時用のコンプレッサオイル(未使用)
・何処かから微妙に漏れてる可能性も感じたので、漏れどめ剤「Dr Leak」
5000円くらいして意外と高かった(未使用)
4
ひとまずガス圧測定。
外気温は26℃くらいでした。
5
エンジンoff状態。
低圧 6 kg/cm^2=0.59 MPa
高圧 6.6 kg/cm^2=0.65 MPa
とあるサイト曰く、この状態で本来は低圧高圧共に0.7 MPaは必要みたい。
6
エンジン(アイドリング)、AC ON状態
低圧 0.6 kg/cm^2=0.06 MPa
高圧 11.2 kg/cm^2=1.1 MPa
7
下調べによると、26℃での適切なガス圧は
低圧 0.11〜0.22 MPa
高圧 1.3〜1.7 MPa
全体的にガス圧が低い=ガス不足だと予想をつけました。
8
というわけで、いざガス追加。
エンジン掛けて、AC ON、内気循環で設定温度を一番低くして風量Maxにします。

ガス缶をマニホールドゲージに接続し、黄色のホース中を冷媒ガスで満たしてから、低圧バルブを開けるとガスが勝手に入っていきます。(この際絶対に高圧側のバルブは開けちゃダメ)
詳しいことは、YouTubeを参考にしてください。
9
ガスチャージ後の様子。
AC ONで、
低圧 2.3 kg/cm^2=0.23 MPa
高圧 17.9 kg/cm^2=1.8 MPa

200 g缶半分くらいは入りました。
10
エンジン切った状態で少々放置した後の様子は
低圧 8.1 kg/cm^2=0.79 MPa
高圧 8.4 kg/cm^2=0.82 MPa

適正値より少し多いくらいになりました。
11
吹き出し口温度の変化見てみました。
1. ガスチャージ前 37.5 ℃
2.ガスチャージ直後 30 ℃
3.ガスチャージ後、少し走らせた 9 ℃

キンキンに冷えるようになりました。
ひとまず、今年の夏は越せそうです♪

補足 1 kg/cm^2=0.098 MPa
ほとんどのサイトでは、MPa表記なのだが、マニホールドゲージにはMPa表記がなく、地味に面倒だった。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルターの交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換(日東工業)

難易度:

エアコンフィルター交換(1回目)

難易度:

エアコンフィルターを交換しよう 走行距離51,000km時

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キムチーです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
15.5万で友人から買ったスイフトスポーツに乗っています。
スバル ステラ スバル ステラ
母車です。 たまにいじります。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation