• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アンピンの愛車 [BMW 7シリーズ]

整備手帳

作業日:2011年6月5日

E38 ミラーを純正風に

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
昨年ミラーが壊れた(液晶の経年)ので、単なる鏡のミラーを買って一応使っていました、安物なので鏡の層に水分が入ってスグダメになるかと思ってましたが、まったく問題ありません。
前回の作業は 「ミラー部を交換」2010年1月11日 参照

そこで純正風に戻してみることにしました。
 というのも難点が2つ
   ・鏡のワクがない(その分少し小さく見えます、メリハリもない)
     →前回の記録の写真1枚目と最後の写真比較ください
   ・裏の取り付けが、純正と違ってはめ込みなのでタマニ外れることがある。
さっそく 取っておいた純正をバラします。
2
3枚に下ろしました!
3
ミラーについているワクを外します。
写真は左でこちらはうまく外せました。
4
右は液晶がダダ漏れとなり写真の状況に。
洗ってもダメでした。
5
耐水ペーパーで削って、塗装してしまいます。
どうせなので左右やります。(左も経年で少し白っぽいので)
6
ここからが本番

きれいにワクを付ける必要があるので、しっかり養生します。

裏板(取り付け部)は接着剤を使いますが、ワクはシリコンシーラントを使います。 理由は最後に。(もちろん耐水、耐振もありますが、、)
7
ワクが付いて乾いたら裏側を付けます。

こっちは接着剤で。
いつもの 頼りになるスーパーXで付けます。

接着剤はホドホドに。
丸い真ん中の周辺は、回転しますので、そこに接着剤が付くと回らなくなってしまいます。

周辺に多めに。
8
完成!

純正は凸鏡になっていますが、購入品は単なる鏡なので平面です。
そう! つまり純正のワクは湾曲していますので黄色いところに隙間があります。ここに隙間があると雨、ゴミなどがモロに入って汚れます。
巾も一番あるところで2mm以上あります。(純正は結構凸です)

なのでここをシーラントで埋めました。
完成してから入れると鏡の面にイロイロ付いて汚くなります。

しかし、少し失敗は、この隙間、結局鏡に写ってシーラントがよく見えます!(2mmが2倍の4mmに見えます) よく考えればそうですね!

マー 室内からミラーを見れば、あまりわからない、と思います。

これで、一応 純正風には戻りました、取り付けも純正です(当たり前です)

ヨカッタ、ヨカッタ

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

グリル交換

難易度:

BELLOF LEDバルブ投入!

難易度: ★★

普通に洗車

難易度:

普通に洗車

難易度:

5mmスペーサーを入れたよ

難易度:

洗車 Plus1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

E38のメンテナンスとバイクいじりを趣味に、時々山に登っています。家族が誰も相手にしてくれないので、最近車と話ができるようになりました。(笑) 2018年...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
とうとう1号が旅立ってしまいました。 今後アンピン2号をメインとする? 実用は3号なので ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
14年落ちですが、6万km弱の走行できれいです。 手がはいっていないので、いろいろメンテ ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
先月 4号が復活しました、が結構「やれて」います、やはり3号の方が良さそうです。 更に ...
ホンダ リード125 ホンダ リード125
リード80,90と乗り継いで、今回125になりました。 少し前までフリーウェイにも乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation