• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4C...の愛車 [アルファロメオ 4C]

整備手帳

作業日:2022年4月2日

デイライトコーディング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
4Cクーペの賛否ある特徴的なライト、日本仕様は導入当初(2014年?)デイライトが法的に認められておらず未採用。ライトスイッチもon/offしかなく(smallもない)ロービームを点けると5つの小さなランプが点く仕様。ただ欧米ではこの5つの小さなランプがデイライトになっている。その為コーディングしてもらいその機能を使えるように。
2
そうするとイグニッションonで点灯でデイライト化。
3
コーディングするとメーターメニューに「Day lights」が表示されてデイライトのon/offが可能になる。もちろん車検はok。ウィンカーを点ければデイライトはちゃんと減光する。配線加工して点灯する方法もあるようだが、車体配線を加工せずに簡単に出来るのでおすすめ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

16937キロ車検

難易度:

これはなんだろうか??

難易度: ★★★

16974キロ車検

難易度:

助手席を純正に戻した

難易度:

マフラーエンド磨き(その後)

難易度:

プラグ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

4C...です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 07:49:38
ナンバーフレーム取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 20:02:48
プラグ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 10:57:00

愛車一覧

アルファロメオ 4C アルファロメオ 4C
4Cに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation