• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨーゼフ(短足)の愛車 [トヨタ アルファード]

整備手帳

作業日:2023年9月27日

オリジナル車高調取付とリアスプリング周り清掃

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントの助手席側車高調の損傷でブラケット部分が何をしても回らなくなり車高調整ができなくなってしまって、今まで付けていた車高調のフロント2本だけバラ売りしてるのを見て買いました😄多分歪んだんだと思います。この車高調は安くて、なのにピロアッパー・ベアリング付アッパーシート・ネジ部カチオン塗装など個人的にはいい物だと思ってます。
2
今回はオリジナル車高調を制作にあたり、一度車高調をバラバラにしてブラケットも外してショックのネジ部にベルハンマーゴールドを薄く塗布して防錆と滑りをよくしておきます。
3
次に組立。
ブラケットとロックシート、スプリングシートを元に戻したら付属のスラストシート→ヤフオクで買った車高調用スラストベアリングを付けます。今回このスラストベアリングは拘りでつけました👍これをつけることにより荷重がかかった状態でも手でスプリングをクルクル回せるくらい軽くなり、フリクションロス(スプリングの伸び縮みの際の捻れによる抵抗)を限りなく無くせます。
ヘルパースプリングを入れる場合は重宝するみたいですね😄
4
326powerさんのマジバネとフラットシートが届きました👍マジバネがセール中で安く手に入れました😊ちなみにフラットシート2セットの内1セットはキャンペーンでプレゼントしてくれました😄マジでありがたい💦
5
マジバネ グリーン 120mm 16K
グリーンのフラットシートがフロント用、パープルがリアスプリング用。
6
さぁ、夜勤明けからの作業開始👍
7
まずは、楽なリアから😄
8
まずは、スプリングを外してスラストシートを外してきれいにしてからサクっとフラットシートドッキング👍スラストシートだけでもいいんだろうけど少しでも滑りをよくしたくて(笑)
9
つける前。
10
スプリングもきれいにして取付完了👍
12
次はフロント。
今までついてた車高調を外します。
今まではチャラバネの170mmに当初予定してなかったヘルパーを入れていっぱいいっぱいになってます。
13
次は外したら車高調からヘルパースプリングを新品車高調に移植して、マジバネを乗せて組み上げ👍
ちなみにヘルパーシートに今まで付いてたフラットシートをつけて3ピース仕様に😄意味あるかわかりませんが補強ということで👍
14
あとは元にもどしてロックシート、各部ボルト増し締めして作業は完了👍さぁどうなるかなー??

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダウンサス装着後

難易度:

スタビリンクブーツ交換

難易度:

ダウンサス装着

難易度:

ダウンサス取付

難易度:

ノーマル車高

難易度:

RSRダウンサス組み込み。G'sショックアブソーバー組み込み後

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年9月27日 19:09
どうなったい❓😁
コメントへの返答
2023年9月28日 12:30
やっぱSWIFTの特性なのか跳ね方がマイルドになりました😄ショック自体は前と同じものなんで、新品にしてちょっとカッチリしたかなくらいで変化はないですけど、沈み込みを抑えつつ衝撃がマイルドになった感じですね👍

プロフィール

「@まーみん0102 お疲れ様です😄そうなんですよね😅ネットで徘徊しててもやっぱみんなインになりすぎたとかバラバラでどっちが正解とかわかんないから困ってます💦」
何シテル?   10/13 10:51
ヨーゼフ(旧 ひろアル1001)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バックランプLED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/01 20:35:52

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
20アルファードの350S タイプGOLDに乗ってます😄 色々勉強中なのでよろしくお願 ...
トヨタ bB ワインレッド号 (トヨタ bB)
初めて買った車です😄
トヨタ マークIIブリット ブリ子 (トヨタ マークIIブリット)
今の前に乗ってた車です😊 10年間手間と時間と愛情がこもった相棒です🤣
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation