• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おやじっちの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2019年7月19日

エアコンフィルター交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
いきなりフィルター取り付け部の画像ですみませんが、ここまでの手順だけ簡単に説明します。
グローブBOXを止まる位置まで開いたら左右フックの引っ掛かり部分を内側に押し込みながら手前に引くと更に前に倒せます。
するとダンパーが引っかかってそれ以上開かないので、ダンパー先端の引っかかっている部分を下側に押し込むとダンパーが外れるので更に前方に倒せます。
するとエアコンフィルター取り付け場所が顔を出します。
2
フィルターカバーの左右のロックを押せば簡単にカバーが取れるので、古いフィルターを取り出したら新品フィルターの上下と向きを合わせて挿入するだけです。
画像では既に新品フィルターが付いています。
後は逆の手順で元に戻して作業完了です。
実質、5分有れば終わります。
安いフィルターなので性能的には?ですが、これでこれからの時期も快適に過ごせそうです。
3
フィルターの比較です。
右側が使用済みの純正品、左側が今回交換品です。
そもそも同じ物では無いので単純に比較は出来ませんが、それなりに汚れています。
4
外したフィルターのアップです。
タンポポの胞子?のような物が結構詰まっているように見えます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

タイヤローテーション

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2015年11月8日にRB3オデッセイ後期MエアロからFR5ジェイドRSに乗り換えました。 パーツ、整備手帳が少しずつしか更新出来ませんが自分のペースでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RaceChip Pro2 取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/22 21:47:21
ハイビーム(HB3)をLEDに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/07 07:24:04
雨染み除去 ウォータースポット除去 磨き 鏡面施工(ペーパーがけ) レガシー ボディガラスコーティング アークバリア21施工 愛知県豊田市 倉地塗装 KRC  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 21:34:52

愛車一覧

ホンダ ジェイド ホンダ ジェイド
この度、4年乗ったRB3後期MエアロパッケージからFR5 RSに乗り換えました。 ジェイ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
RA3を12年半乗りましたがこの度、乗り換えました。
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
元々は走屋です。 今でも気は若いつもりですが...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation