• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enonmyuの愛車 [トヨタ シエンタ]

整備手帳

作業日:2024年1月27日

シフトサイドポケットにシガーソケットを増設して、Qi携帯充電器を設置しました

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
いきなり完成図。
携帯電話スタンドの土台&電源取り出し目的で、シフトサイドポケットにシガーソケットをつけました。
2
増設したシガーソケットに取り付けるのは、PellucidのPPH2046ワイヤレス充電 自動開閉 スマホホルダー(フレキシブル)BK。

エンジン停止後でも数回、電動アームが動くので便利です。

https://pellucid.co.jp/new/3011/
3
ここから工作。

エーモン 電源ソケット貼り付け用 1540に、M3サイズのネジを生やして両面テープ止めの補強をします。

https://www.amon.jp/products2/detail.php?product_code=1540
4
裏はこんな感じ。ネジが外れないように接着剤で補強固定しました。
5
シフトサイド周りのパネルは上に引っ張ると取り外せます。
6
ポケットの裏側のクリアランスはこれくらいあります。
今回はM3のネジは30mmを使いましたが25mmくらいでも大丈夫そうです。
7
シフトサイドポケットは、この部分だけ外れるので取り外します。
そして、現物合わせですが、大体この辺りにネジ穴2つと、電源コード用の穴を開けてシガーソケットを表から両面テープで取り付けます。

飲み物禁止シールも両面テープ接着の邪魔なので剥がして裏に移動しておきました。
8
ねじ止め&両面テープでシガーソケットを取り付けた後のイメージです。
(ネジの緩みどめにねじ止め剤や接着剤などを塗っておくとより良いと思います。)

穴の空いていないノーマル状態に戻したい時はここに書いてある部品番号をもとに、ディーラーで発注すればOKですね。

あとは電源を助手席左足元のオプションカプラーまで配線して、元のように組み上げれば完成です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取り付け

難易度:

シガーソケット&USBソケット増設

難易度:

LEDフロアライト取付

難易度:

USB接続通信パネル 配線付 取り付け

難易度:

ドラレコ2カメ化

難易度:

トヨタ純正プラズマクラスター

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日発売のシエンタのトミカを近所の模型屋さんで買ってきました!
(予約なしでも買えたのはラッキーでした)」
何シテル?   03/16 13:53
フォンカーゴ > NV200 > シエンタ10系と乗り換えてきました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サブウーファー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:43:16
N CUSTOM フットレストマット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 23:47:57
アルミテープチューン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/06 23:40:25

愛車一覧

トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
トヨタ シエンタ2024/1/26に納車されました。(9/17契約)。 初めてのハイブリ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation