• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pepaminの愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2024年5月4日

JG2にJG3(RS)用ショックを

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
(画像は後日)
1年ぐらい前に中古でRSで3万㌔使用したという純正のショックを入手。
半年ぐらい前に取り付けを試みるが、スタビロッドのねじが固着して中途半端なところでナットが舐めちゃというう状況。
Dらーでスタビロッドを交換(工賃込み7500円)してもらったといういわくがついてしまったショックたち・・・
※ショックとショックをかけているわけではなく(醸し出すおっさん感
2
(画像は後日)
GWで10連休だったので、もう一度チャレンジをすることに。
前回あれだけ共回りして苦労したアッパーマウントのボルト、今回はエアインパクト一発で回るという・・・(汗
3
そして鬼門のスタビロットのボルト。
今回は新品に交換することなくちゃんと外れましたw

※JG2でJG3のショックを流用する方へ
ABSのセンサーコードの止める位置が違うので悩んでください。
ボクはグルーガンで固定しています(近日中にもう一度様子を見る予定
4
アッパーマウント(フロント)は気持ちの問題なので、楽天で最安値を購入。
うーん
ウマかけて両輪を上げて作業したほうが絶対楽だったな
5
フロントはショック交換で、10~15mm下がった感じですね~
6
んで、リア。
ここは完全に共回りするので、内張をめくって六角レンチを突き刺してつもい(方言)状況の中で何とか作業。
7
バネも変えたかったんですが、経験不足でおっかなびっくりの作業だったので、結局ショックのみの交換でバネはそのままにしています。
スプリングマウントの突起を切らないようにこじればいいんですかねぇ・・・
8
ちなみに17.5万㌔使ったショックは減衰がががが・・・
抜けていないが・・・というレベルでした。

とりあえず、17.5万㌔お疲れ~

ちなみに、段差の乗り越えがサルーンの乗り心地になりましたぞ
9
(おまけ)
リアショックのアッパーマウント?のネジね、JG2とJG3で径が違うんですよ・・・
ナットは付属していたんですが、皿ワッシャー?がついてないので、リューターで削って径を広げるという涙ぐまし努力があったことを追記しておきます・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドスリップ調整

難易度:

ダウンサス交換

難易度:

ロアーアーム交換

難易度: ★★

オートレベライザー セルフレベライザー リンクロッド 交換

難易度: ★★

モデューロサス取付

難易度:

ギコギコ音がするので。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #N-ONE 大陸製激安ディスプレイオーディオに!! https://minkara.carview.co.jp/userid/3585096/car/3507060/7818441/note.aspx
何シテル?   06/02 17:41
途中から複数台持ちになっていますが、これといって特筆すべき車には乗っていない・・・かな ・MIRA TR-XX avanzato R(L200S) ・L...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ ヴェゼル ホンダ ヴェゼル
ハイブリッドでAWDなら何でもよかった。 ボディにたいしてエンジンがあまりにも非力、モー ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
トールワゴンばかりで食傷気味になっていたときに一目惚れで購入。 現在も通勤快速として使用 ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
三菱 ミニキャブトラックに乗っています。
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
免許とった息子の練習用として買ったMT 今おもえば、なんでこれ処分しちゃったかなぁと後悔 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation