• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jara3の愛車 [ダイハツ ハイゼットジャンボ]

整備手帳

作業日:2023年11月30日

ダッシュボードからの異音

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
最近ダッシュボード(ナビのあたり)から異音(共振音)がするようになりました。ばらして音の発生源を突き止めようとしましたが、なかなか特定できませんでした。舗装が荒い路面を走るとビリビリと音がします。ダッシュボード内部に手を突っ込んで、干渉している場所などを探しましたが、特に問題となる部分は見つかりません。
2
助手席側スピーカーの赤線部分を押すと、なんか剛性が弱くぺこぺこ動きます。だめもとで、ダッシュボードのプラスチックとボディー鉄板の間にスポンジをねじ込むと異音が止まりました。ナビ周辺に原因があったわけではなかったみたいです。
3
アドバイスいただくまで持っていることを忘れていたエーモンNo.2676 ビビリ音低減モール ダッシュボード用です。トコットの異音の時に買ったのですが、その時は、SAⅢのカメラ部からの異音でこれ使っても効果が無く外していました。
スピーカー部のスポンジはそのままですが、他の部分からのビビリ音予防に取り付けておきます。
そのうちスピーカー部分のデッドニングでもしたいですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイゼット ジャンボ エクストラ インテリアバーを取り付けてみた【自作】

難易度:

右ドアのアームレスト交換及び小細工(o^^o)(笑)♪

難易度:

ルーフ・サーキュレーター4号機の製作( ´艸`)(笑)♪

難易度:

タント カスタムX LA600S アームレスト取り付け

難易度: ★★

ドアロック・ノブ の小細工(o^^o)(笑)♪

難易度:

ハードカーゴ製のユーリティ・パネルに装着していた、後部座席用の収納バックの交換 ...

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月1日 3:30
おはようございます☁
ダッシュボードとフロントガラスの間に挟むエーモンの製品良いですよ
ゴミも入らなくなりますし
ビビリ音も無くなります
コメントへの返答
2023年12月1日 8:42
ありがとうございます。エーモンの商品は持っているのですそのうちやってみます。
2023年12月1日 21:16
はじめまして。
私も納車後1回目のディーラー点検の際にダッシュボード右より振動時に異音がするので診てもらいました。メカニックも何回か試乗して調べ、結果なにやらインパネとフロントガラスのクリアランスがキツすぎかも知れないと言う事で離す調整をしたそうです。
確かに右からの異音がしなくなりましたが、今度は左からかすかにですが同じようなところから異音がするようになりました。
はなから右だけ離さないでちゃんと両方調節してくれよって思いました。
コメントへの返答
2023年12月1日 23:00
はじめまして。製造時のインパネのクリアランスの問題で異音が発生することもあるんですね。参考になります。私は、ナビの取り付けとか、Aピラーにハイゼットカーゴ流用のカバーつけたりとか、いろいろ自分でいじっているので、ディーラーには言いづらいですね。

プロフィール

みんカラはじめてみました。よろしくお願いします。車いじり大好きです。ぼちぼち投稿していきたいと思います。もうすぐ高齢者と呼ばれる年齢になってしまいました。いつま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
NA8C(AT)に乗っています
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
S211PエアコンパワステスペシャルVS(3AT)からの乗り換えでS510Pハイゼットジ ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
注文から3か月、いまだ納車は未定 一応納期は6か月とのことでしたが、どうなるのかな? そ ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
一代限りで生産終了になるみたいですね。安全装備が充実して、燃費もよくスクエアボディーで運 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation