• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa_monの愛車 [トヨタ カローラツーリングハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年5月2日

ラゲージスペースの制振化によるロードノイズ低減

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
まずは完成形。スペアタイヤの下に吸音材のシンサレート、その下には制振材でジェネトレックスを貼っています。作業時間は6時間位。制振材の圧着に時間がかかりました。

効果は、アスファルト路面が悪くゴー音がする道では気持ち静かになったかなという感じですが、劇的な効果はないです。更に高速道路で期待しますwww
2
主な材料、工具です。
左上:ジェネトレックス(日東電工、1000x500x1.5mm、3枚(内1枚はボンネット施工用))。
右上:シンサレート(3M、1520x1000x13mm、1枚)。あらかじめ、ラゲージボードサイズより少し大きめにカットしておき、残りを半分にして左右のタイヤハウススペースに突っ込みます。)
左下:制振材圧着ツール(エーモン4808)
右下:樹脂ローラ
その他、IPA(脱脂用)、ハサミ(薄手の金属板が切れるやつ)、手袋(手袋しないと傷だらけになります)、アルミテープ(シンサレート固定用)、ビニールシート(大判のゴミ袋、内装を元に戻す時に貼ったジェネトレックスの上に乗ってしまいブチルで足が汚れるのであるといいです)、両面テープ剥がし(エーモン1961、ハサミがブチルでベタベタになるので手入れ用)など
3
シートを倒し、ラゲージスペースのマット、ボード、工具類、左右の仕切り板、スペアタイヤ、シート側のカバー、それからゲートのカバーを外します。鉄板を叩くと結構響くので施工のやり甲斐が有りそうです。
4
Cピラーのところにあるシートベルトのカバーも外しておきます。
5
まずは左リヤ側から。大物カバーは、ボルトとクリップで止まっています。後部座席ドア付近のカバーを少し浮かせると外れやすいです。AC100V給電用のコネクタだけ外してシートを倒す用のワイヤーはそのままでずらして作業しました。タイヤハウス奥にはシンサレートがポイっと入っています。
6
(右リヤ側ですが)シンサレートはこんな感じで申し訳程度にポイっと入っています。
7
小さいですが、標準で入っているので吸音の効果は有りということでしょう。
8
IPAで脱脂した後、全体的にレジェトレックスを貼ります。樹脂ローラとエーモンの圧着ツール(4808)でしっかりと圧着していきます。この作業が一番しんどいです。レジェトレックス圧着後は、タイヤハウス奥側にシンサレートを突っ込み、ずれない様にアルミテープで固定しました。
9
右側も同様に。右側はラゲージランプのコネクタだけ外して施工しました。
10
シンサレートはこんな感じで固定しました。シンサレートも一応難燃性なので、テープも燃えにくいアルミテープで。
11
大物カバーを左右戻します。シートベルトカバーも忘れずに。あと水色のクリップが外す時に車体側に残っている場合があります。(5枚目のpic)
12
左右の大物カバーを戻すとこんな感じです。途中から疲労と腰痛で制振材の貼り付け方もだんだん適当になってますね^^;
13
シンサレートを敷いて、工具トレイやスペアタイヤを戻します。スペアタイヤの固定ボルトのところには穴を開けています。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

レクサスIS純正サンバイザーへ交換

難易度:

3. グローブボックスランプ装着

難易度:

スプレーが余ってたので・・・

難易度:

ルームランプLED化

難易度:

グローブボックス照明(やり直し)

難易度:

1. センタートレイ照明

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

皆さまのDIYを参考にさせていただき、外観はノーマル、内装はちょっとずついじろうかと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2023年2月末発注→2023年8月末納車されました。 12年21万km乗ったプリウス3 ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
嫁はん専用買い物車。13年、7万km乗ったワゴンRスティングレーからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation