エアバック警告灯リセット(本人はエラく感動)
1
ある日突然、エアバック警告灯が点滅。
しかも点灯なら許せるけどペカペカ点滅しやがる。
って言うか、エアバック警告灯って何?
「爆破寸前だよ~ん!」じゃないよね?
で、調べてみると「エアバックシステムに異常がある場合に点灯または点滅」。
このままだとエアバック作動しませんよ~って意味らしい。
考えられる原因
①ステアリング交換
エアバック対応ボスを付けたが、メーカーの注意書きに
「相性が悪くてエアバック警告灯が点く場合あり」とある。
②助手席側シートベルト配線の接触不良
助手席側のエアバックはシートベルトのON/OFFで人が乗っているか判断する(らしい)。
①は交換して1ヶ月経っているし・・・
可能性が高いのは②。
実は助手席を交換したとき、シートベルトからの配線のカプラーをブッ壊し
ただ挿してあるだけだった。
何かに拍子に接触不良を起こしたんだろう。→今はビニールテープで補修。
と、原因はともかく、とにかく消さなきゃ!
まずは、バッテリーを10分間外してリセット・・・。→効果なし。
次に警告灯の電球はずしに挑む。
メーター取って裏を見ると・・・、ん?警告灯の真裏に電球がない!?
とりあえず、周りにある電球を1個づつはずす。
ウインカーが点かない→ハイビームが点かない→タコメーターが半分暗くなる・・・。
・・・玉砕(泣)。
どうやら簡単にははずせないようにメーターの中にあるらしい。
最後の手段はディーラーに行ってリセットしてもらう。
でもな~、ディーラーなんて行ったことないし、敷居が高いんだよなぁ。
と、あきらめつつもネットを調べていると、次のような書き込みが・・・。
「エアバックの故障じゃなくて、ただ警告灯を消したいのであれば
イグニッションスイッチをオンにして7秒以内にドアスイッチ
を5回以上オン・オフする。
そしてイグニッションをオフにして再度オンにする。で消えると思う
ドアスイッチの場所はドア開けてキャッチの近くにある
ゴムのジャバラっぽい奴です」
ほんとかぁ~??
と思いつつ早速やってみる。
き、消え・・・ちゃった。
思わず、感動!
ゲームの裏技だね。
どこの誰さんか知らないけど、ありがとう。
日産さんも、ありがとう。
ちなみに日産車なら全て共通だそうです。
[PR]Yahoo!ショッピング
関連コンテンツ
関連整備ピックアップ
関連リンク