• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぐるとざらの"GAOS号" [ダイハツ タフト]

整備手帳

作業日:2024年3月3日

前後カメラドライブレコーダー取り付け作業。(ズボラなやり方)①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
中古で入手したKENWOODのDRV-MR450を装着致します。
2
実はタフト納車翌日に足回りとマフラーに続いてこのドライブレコーダーも取り付けしようとある程度まではバラしたのですが、天候不順と体力の問題で途中で挫折しました。
3
挫折した理由はKENWOOD特有のこのデカいカメラケーブルカプラー。
ユピテルやコムテックのそれは3.5mmピンジャックなのでケーブルも細くて楽チンなのですが、KENWOODはミニUSBサイズでケーブルも太くてリアゲートのジャバラに通すのはかなり苦労しそうです。
4
ジャバラを眺める事数分。
ピン‼︎と閃きました。♪(´ε` )
5
まずは工具箱にあった1mm厚汎用ステンレスステーをこんな感じに曲げて…
6
指矩[曲尺?)のように90°に折り曲げてから叩いて潰しつつ、もう片方の先端はこのようにU字に折り返します。
7
折り返したステーの先端にリアカメラを吊るすスタンドを差し込んでから両面テープで固定して結束バンドで締め付けます。
8
後部天井のクリップを外して内張りを浮かせてから折り曲げたステーを隙間に差し込みます。
9
折り曲げたステーの先端穴位置が内張りを止めるクリップの場所へ来る様に調整してからクリップを元に戻すと…
10
リアカメラをリアゲート側では無くボディ側に取り付けする事に成功しました♫

これで極太カメラケーブルをジャバラに通す作業は回避出来ました。♪(´ε` )

前後カメラドライブレコーダー取り付け作業。(ズボラなやり方)②に続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

USB充電ポート追加(移設)

難易度:

電動パーキングブレーキ移設

難易度: ★★★

ホーン取り付け😭

難易度:

ミラー型ドラレコZDR048取付

難易度:

箱型ボディの宿命?

難易度:

ひっさびさの洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@烈弩さん、関東は暴風雨の真っ只中でお仕事してま〜す。(;´д`)💦」
何シテル?   03/29 10:21
ぐるとざらです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TAFT@サーキットの狼MUSEUM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 09:01:18
自作 後席ドアサイドパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:40:50
自作 パワーウィンドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/09 19:39:03

愛車一覧

ダイハツ タフト GAOS号 (ダイハツ タフト)
「例の問題」により納車時期未定になるかと心配しましたが無事納車されました。(;´д`) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation