• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月16日

あれれっ…?これはっ…!(|||´Д`)

あれれっ…?これはっ…!(|||´Д`) 天気予報は雨だったけれど、束の間の晴れ間が出た。おまけにとても暖かい…少しでもタフトいじりを進めようっっ!と、テールゲートを跳ね上げたら『大ポカ (|| ゜Д゜)』に気が付いた。



PORMIDOのデジタルミラーのバックカメラ・コードを蛇腹からゲート側に抜いた時に、ついついうっかりリバース信号用の赤線をボディー側から抜いてしまっていた。別に接続しなくても、ルームミラーにガイドラインが出ないだけなんで、繋がなくても良いんだけども、『在るもの』は繋ぎたくなる!んで、もう一度蛇腹をバラして信号用の配線を新たに通した。



この熱線の孔まで持って来るのは、既に通してあるカメラ・コードを少し戻してから、一緒にくっつけて引っ張れば楽々通せるよね。



熱線の孔からゲート内に通す為に、先にホールソーでΦ30孔をパネルに明けた。勿論、内側は分からないけれど、恐らく形状から、只の『補強』だろうと推測して、『貫通した瞬間』に突っ込まないように『そ~っ… (-o-;)』と加工した。この内側も仕切りで補強部屋に分かれてるんだね。上面はΦ11孔を明けて、埃防止にグロメットで栓をした。また後日、コルゲート・チューブで仕上げよう。
ココをパネル内側から、上から下まで通した人がいたら、素直に『スゴイっっっ!(・о・)』と思う。



で、リバース信号用の配線は、ウェザーストリップとCピラー内張りの隙間から内側に押し込んだ。
ラゲッジ・ルームの内張りのクリップの嵌め合いは、全然分からなかったけれど…兎に角、『ゆっくり…焦らず…慎重に…(((((((・・;)』、動き方と緩み方のガタを確認しつつ、手前に引きながら前方に押せば上下2つのクリップが抜けた。
今日は暖かかったから良かった…寒い日だとプラスチックが固くなって、『パキッ…(゜∀。)』なんて悲しいもんね。(そんな時は温めるけど…)
何か、空模様が怪しくなって来たんで今日はここ迄…( ̄O ̄) 明日はバイクを車検に持って行かなくちゃ…



タフトに関係無いけれど、この夏の猛暑で真っ茶色になってしまったウチの『紅サラサ』…肥料あげたり、毎日『頑張れーっっっ!o(≧∇≦)o』と話し掛けてたら…寒空の下、可憐な花を咲かせてくれました。ちょっと感動…
ブログ一覧
Posted at 2023/12/16 15:27:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

後ろから…
そらそあらさん

PORMIDO リア・カメラ取り付 ...
そらそあらさん

バックランプ電源を探せ
ミニキャブマンさん

アルト 純正リアカメラ配線完了
おがりん.さん

CX-5にドラレコを取り付ける
Marさん

オートライト・コントローラー(?) ...
そらそあらさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車も好きだけど、バイクも好き。走らせるのも好きだけど、イジるのも好き。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ダイハツ タフト たふぅ (ダイハツ タフト)
やっぱりタフトは、クロムベンチャーよりもスッピン顔が好き!

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation