• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

panyapanのブログ一覧

2014年01月05日 イイね!

キャンプ場→下見?Ver.1

キャンプ場→下見?Ver.1昨晩、以前から誘っていた下のチビちゃんから、「ラジコンなら一緒に行ってもいいよ!」と急に同伴?の承諾がでましたので、今日はキャンプ場の下見に恵那の「保古の湖キャンプ場」まで行ってきました。
まずは、名古屋市内で定番の「Mac」を済ませ、13:00に名古屋高速へ。
小牧ジャンクションから中央道へ入り、途中「内津峠」でトイレ休憩後、恵那ICヘ。
恵那ICからは30分ほどで今回の目的地「保古の湖キャンプ場」に到着しました。

管理人さんに下見に来たと話したところ、快く入場許可と場内地図を戴き、車で乗り入れしました。
「一部、道路が凍結しているところがある」っとお伺いしていたので、慎重に場内を走ります。
次回のデイキャンプの為、Aサイト、Bサイトと物色しながら突き当たりのCサイトまで見学。
このキャンプ場は保古の湖のダムの下側にある為、すべてのサイトが山岳サイト。
突き当たりのCサイトは一番奥にあり、サイトに車を乗り入れてみましたが、この巨体・・・。
もう登り下り、道幅も一杯一杯でした。おまけにダート・・・。スタッドレス+4WDで良かったです。

流石に正月休みの最終日、娘と2人きりの貸切キャンプ場。
娘と松ぼっくりを拾ったり、ラジコンやフリスビーで少し遊び、次回のデーキャンプの候補サイトを選びながら、管理棟へ。
1時間半ほどの森遊びでしたが、うっそうと生い茂った森林の中のキャンプ場を初体験した二人。親子共々大満足でした。
ちなみに管理人さんの言っていた通り、キャンプ場内は所々凍結箇所があり、またキャンプサイト内でも地面が雪に覆われている部分や凍結しているところもありました。
帰り道に管理棟へお礼にお邪魔しましたが、保古の湖はほぼ全面凍結状態。もう少しすると氷の上に乗れるくらい湖が凍結するらしいです。

半タンで出発した為、名古屋市内へ帰ってくると給油ランプが点灯。
帰宅前に、4回目の給油へ。

結果は・・・

Trip 347.1Km→57.89L=5.99Km/L

@¥150./L→¥8,684.なり。

帰り道にチビちゃんを焚き火ツアーに誘っておきましたが、またついて来てくれるかなぁ?
Posted at 2014/01/05 20:59:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイエース | 日記

プロフィール

「今週末は和歌山県へGO!」
何シテル?   07/29 23:00
我が家のサンダーバード2号と親父の日記です!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
5678910 11
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン Panyapan3号 (トヨタ ハイエースバン)
我が家の「サンダーバード2号」こと、通称「Panyapan3号」です! タイヤ  夏用 ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
カーナビ  トヨタ純正 NHZN-W60G  トヨタ純正 バックガイドモニター  トヨ ...
トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
タイヤ  YOKOHAMA map E-340C 215/60R17 109/107L ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation