• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月14日

FZX750 整備手帳

FZX750 整備手帳 FZX750の整備内容、工程、乗ってきた感想など

[ボディ編]
<ハンドル周り>
・ヘッドライト 普通のH4 座面から48mmのやつをつけた。長いと入らない
アイドリング低いなど発電量が足らないと暗くなる、あるある
・ハンドル
中に芯状のウェイトが入っていた(純正ではないかもしれない、パーツリストに載ってない)
バーエンドはただの蓋、取れる
アクセルワイヤーはフォークの内側を通る。外を通しても組めてしまうが、突っ張ってホルダから外れて始動時に回転が上がる
クラッチフルード大抵汚い。切れが悪くなりがちで、レリーズのオイルシールからよく滲み出てる。レリーズをオーバーホールしても切れが悪いなら、エンジンオイルをいいやつにしたほうがよい
左折時に逆ハン切るような感覚は正しい。そんなもん

<外装>
・ダミータンクカバー
金属。外す時はタンクキャップの右側にあるツメを定規なりを突っ込んでリリースする。ハンドル側のボルトを外す。ランプ類のカプラーはクソ硬い。外す時はタンク本体にラバーマットをかけておく(1敗)
・サイドカウル
黒いあみあみのプレートはつくようにしかつかない。ボルト穴の他に差し込むとっかかりがある。
ダミータンクの横、キャブに被ってるやつはよく割れるので注意。
クラッチホース、ブローバイホース奥のカウルはそのまま取れる。
シートの真横、リザーブタンクは左側のカウル。左右ともグロメット2点。よく折れる(1敗)
シートを覆う、テールまでのカウル。上からボルト4本、リザーブのカウルにグロメットを固定するボルト
2本。
・シート
タンデムベルトは左側から外す。キーリングみたいになってる。キーシリンダを回すと外れる。

<キャブレタ>
ダミータンク下のエアクリーナーを外す。外して久しいので外し方は忘れた。見たまんまで外れる。
純正では主にエアクリーナー、メインジェット、マフラの影響で馬力が絞られている。インシュレータ側のジョイントごと外すと抜きやすい。
ブローバイは年式上車検では見られない。大気解放はシート位置的に臭い。
同調は燃ポン式なのでタンクを外さなくても取れる。ストップスクリュの押しバネはホムセンで買ったのを切るのが安上がり。ストップスクリュがうまく機能しない時は押しバネを変えてみる。
負圧の取り出し口のニップルがよく裂けているので確認。安いので純正交換がよい。

<シリンダヘッド>
前を向いているせいでゴミが入る。
プラグを交換する時は必ずエアブローなど砂利を飛ばしてからプラグを外すこと。

<タンク>
シート下。取らなくても同調が取れるのであまり用事がない。コックは左側。キャブを抜く時はホースが硬いので注意。交換用ホースは持っておいた方がよい。

<タイヤ・ホイール>
サイズがありえないくらいない。デューロとかがいい。交換時は必ずバルブをL字のものに交換するのを忘れない。死んでも忘れない。親の顔を忘れても忘れない。あとよく錆びる。


<カスタム>
マフラーをYZF750の集合管にした。ポン付けは不可。
センタースタンドは切らないといけない。FZXのマフラーあたり面は38φ、YZFは45φであった。
38-45の異径パイプを噛ませた。その分外に出たのでスタッドを60mmのものにした。そんなサイズのスタッドはなかなか売ってないので最初から全ネジを探した。
この外に出たのが功を奏して、オイルフィルターがマフラーを抜かずに交換できる。ちなみに外した方が手っ取り早い。オイル交換は後述。
集合部にバルブがついていた。閉じると静か、開けると抜けが良くなり上まで回る。こういう抜けのよい集合管でないと、直キャブとMJを変えても全く吹け上がらない。
サイレンサーは純正サスだとどう足掻いてもヒットするのでXJR400用のサスにした。アッパのカラーが合わなかったので純正から引っこ抜いた。大変だった。
純正のカラーにゴムを巻いてねじ込んだ。しっかりしてる。
KTCの10-12のメガネで固定した。ワッシャをスペーサーがわりにして外側に出して固定した。
サスペンションを交換する時、タンデムベルトのステーが邪魔だった。外した。車検の時はシート裏でタイラップ止めした。車検には合格した。

[整備編]

・オイル交換
ドレンは純正ならそのままオイルが落ちる。YZFマフラーは無理。
オイルフィルターはハウジング内のフィルターを交換する。
まずハウジングの頭についている六角を緩める。ハウジングが外れる。この六角はバイパスバルブなのでフィルタにハマっているだけ。フィルタは引っ張れば抜ける。
バイパスバルブのOリング、ハウジングのOリングを交換して新油を塗る。途中出てくるスプリングはハウジング側に置いてバイパスバルブを通す。フィルタは最後にバイパスバルブに嵌め込む。
エンジンに取り付ける時、ハウジングにあるポッチが綺麗にハマるところがある。そこにはめ込まないとねじ込んで固定はできてもオイルは吹き出すのでポッチの向きには注意すること。ポッチにハマっていない時に横から見ると明らかに空いている。
オイルはフィルタ交換時は3L。
オイルのおすすめは冴強。あくまでもジェネシスエンジンはスポーツバイクのエンジンなので、固めがよい。ガスケットが弱いのかクランクケースから慢性的にオイルが染み出している個体をよく見る。俺のもそれ。粘度は高めがおすすめ。シフト感覚もよい。300Vはシャバくなるのが早い気がする。あと高い。
・ブレーキパッド交換
前後ともカバーはこじるだけ。すぐ変形するので慎重に。割りピン抜いてシャフト抜くだけ。めちゃ簡単。

<普段乗りレポート>
燃費は国内使用のノーマルで20km/L。カチ回す以外どんな走りでも絶対20km/L。
俺のFZXはメインジェットを全て105、ニードルジェットは1番奥の段、パワフィルなどで14km/L。

タイヤのエアはL字のバルブに交換しないとそこらのガソスタでは入れられないまである。マジでやばい。

振動はハンドル内のシャフトのおかげか少なく感じる。
シュルシュル回るエンジンではなく野生味溢れるエンジン。400ccをデカくした感じ。滑らかさはあまりない。
純正状態ではヒューヒュー音がして安っぽい4気筒って感じ。
レゾネータを取っ払ってパワフィル化したが、金属製ダミータンクのせいか割れるような激しい吸気音に変貌した。
低回転ではドコドコ音がするようになった。まだクロスプレーンなのでそんなもん。

水温はメーターでは半分行かないくらいが普通。冬季はキンキンなのが当たり前。
0℃前後で使う時はラジエータにアルミテープを貼る。8割くらい閉じる。ちょうどいい感じ。

マフラーは集合管がついている車体を最初から選んだ方がいい。純正はかなり終わってる。迫力がないしふん詰まり。モノがなさすぎて探すとなると苦労するし、ポン付けはかなり無理。

ロンツー向けなのは間違いない。終わってる燃費と10Lタンクですぐガス欠になるし、細い車体は風から守ってくれなくて寒いし、座高のバランスが合わないとポジションも決めづらいし。
それを補ってあまりあるツーリング向きの走り。純正状態でもめちゃ加速するし、トルクフル。コーナリングもクセがありつつエンジン特性にあっていて山から高速まで楽しめる。ポジションさえ決めれば体も楽。

足つきがかなり良くて使えない場所がないので人を選ばないバイク。何よりありえんくらい安い。2万キロ18万...?
社外パーツは終わってるが、FZ達の影響で純正部品にはあまり困らない。カスタムしやすく整備性もよく、走るのが好きな人からイジるのが好きな人まで虜にするポテンシャルがある。なんか知らんけど時々すれ違う。被らないけど孤独ではない。
50代のおっちゃんらはこいつで大型童貞を捨てている人も時々いるので、懐かしいなあって話題になる。

どの角度から見てもとっつきやすく、面白いのに実用的。誰でも乗れるが乗りこなしたくなるクセがある。不具合も少なく懐の深いバイク。ヤマハの味はするがホンダっぽい優等生さもあり、スズキみたいに乗りたくなる雰囲気がある。カワサキは特になし。
ブログ一覧
Posted at 2024/01/14 22:18:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

W113 オイル交換40530㎞
W113 250SLさん

ぽんこつスーパーセブン奮闘記2
ケイタ7さん

様子を見ました♪
takeshi.oさん

E85Z4テンショナーアッシー交換 ...
BISHさん

【AMG E55】8日ぶりに退院
ムッシューさん

GWの車いじり計画 Z4 & Mi ...
BISHさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ずんでぃこです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/4 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ヤマハ FZX750 ヤマハ FZX750
1ブサ、小虎FI、FZX750に乗っています。 CBX125カスタム、ストリートマジック ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation