B30ラフェスタの代替えで購入。ラフェスタに代わる車は限られているので消去法でラフェスタハイウェイスターになりました。 主にカミさんが乗りますが自分はバンド活動での機材トランポや遠出で使用します。
所有形態:現在所有(メイン)
2025年01月22日
5年間の中継ぎ軽トラを経てようやくキャリイターボに継ぐ上級グレード軽トラです。カミさんと併用する為ノークラッチですが、3速ATではなく敢えて5速AGS車にしました。ただスーパーキャリイ(X)以外のAGS廃止でお目当てのモノがなかなか見つからなくて…ようやく見つけました。還暦近くになるまで乗りたいと ...
所有形態:現在所有(メイン)
2020年11月28日
ばっちゃ(義母)所有だったホンダストリートの代替で2010年に購入しました。自分が買った車では初めての日産車になります。しかも新車です。グレードは中間のDXになります。 ケチってオプション全て外しました。おかげでドアバイザー、フロアマット付きません・・・ 主にばっちゃ(義母)が使用しますが、自分は ...
所有形態:現在所有(サブ)
2010年11月15日
2019年に63型キャリイダンプのフレームが限界を迎え急遽16型キャリイダンプを購入しました。今回も63型に引き続き金太郎ダンプになります。4年落ち、約14500キロ。関東地方で使用してたのを引っ張って来てもらいました。主に農耕車としてノーマルに使用します。外見はトラックでもダンプです。最低でも1 ...
所有形態:現在所有(サブ)
2019年08月30日
今まで実家からのリース物件でしたが、正式に我が家のトラクターとなりました。主に除雪と5月の田起こし、代掻きで使います。キャビン付きなので除雪時の吹雪と代掻き時の雨も快適です。実家の親父から借りていた時から我慢できず弄っていました(笑) 親父から引き継いだ気持ちで大事に使って行きたいと思います。
所有形態:現在所有(サブ)
2019年02月13日
カミさんが独身時代に買ったキューブの代替で2013年に購入しました。自分が買った車の中では人生2度目の普通車です。予算の都合で中古車を東京から引っぱって来てもらいました。グレードは一番上のハイウェイスターです。もれなくHID、パドルシフトが付くのでこれにしました。ただし2WDなのは当初カミさんに内 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2013年04月29日
2003年に「ある方」から頂きましたスズキキャリイターボです。 当時すばらしい物達が取り付けられていましたが、ノーマルを好む自分はエンジン系以外ノーマルに戻してもらいました(今思えば後悔したなぁ・・・) サーキット走行~長距離ツーリング~農作業~一般廃棄物収集運搬車(つまりゴミ回収車)など幅広く ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月10日
2015年7月に車検取りたての車を「あの方」から譲ってもらいました。キャリイターボ無き今、上級グレードの新型軽トラを買う余裕は全くないのでクリッパーのローンが終わるまでの繋ぎ軽トラになります(最低2~4年は乗りたいです)。そのため年式、メーカー、グレードは全く問わずなので自分にとっては珍しくエアコ ...
所有形態:過去所有のクルマ
2015年07月02日
2007年に事情で家族所有の軽トラを廃車にしたので農耕車としてスズキキャリイ金太郎ダンプを購入しました。農作業をはじめ糠運び、除排雪運搬などで活躍。 一応CD/USBデッキ搭載しています。 外見はトラックでもダンプです。 本来の軽トラらしい使い方をしております。 2019年7月にフレーム腐食の ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月10日
ランサーMX通称「ランエム」。決して「ランエボ」じゃありませんが、自分の車歴の中で4番目に長く6年間お世話になった思い出深い、そして車のカスタムに目覚めるきっかけになった車。「例の」問題でも世間の声に反比例して自分の中では信頼し、三菱ユーザーとして誇りを持っていた(と思う)最後に付け足しとしては車 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2008年02月22日
普段軽しか乗らない自分にとっては充分すぎるスペックなので満足。屋根が低いのでスポーティ。セレナみたいな車が欲しいが屋根が高いのはイヤな方はお勧め(自分はこの部類)。AルファードやCラウン乗りなどT社スペックが好み方はたぶん不満タラタラだと思うのでお勧めはしない。
2021年05月02日