
休日の早朝まだ暗い中、ちちぶ方面の道の駅に少し変わったインプレッサばかりが4台集結。
みんな、なぜかノーマルより車高が上がってます。
それは................
///////なぜかっ?///////
「クルマを選ぶ路」・「一般車が走れない路」を走りにいくからなんです!
つまり、ダート路。
じゃりみちツーリングですわ。
誰もジャリなんか興味持ってくれないので参考にはならないですがねー(-_-;)
車高、高いインプなんて全国に(競技車除く、ってラリー車も上げてないですね)何台もいないと思う。
話しには聞くけど少なくとも、今回わざわざ上げたのいえ号を含めてわたしはこの4台しか面識は無いですよ。
webで検索掛けて調べても、ライドさんと私の記事ばかり出て来て参りましたもん。

きょうはノイエーズGFちゃんのお別れツーリング。
のいえ号、間もなく廃車になる為、
散る覚悟らしい(ライドさん調べ)............
(※牽引ロープ5~6本、その他レスキュー道具・スペアタイヤは完備です)
場合によっては、秘密基地でやる「ハイエナーズ・解体オフ」も、ちちぶのダート酷道の崖の下になるかもねー?
「ここにいるメンバーはそれはソレで面白いよね!たどり着けない人とかいてさ................」
と、みんなで話してましたよ。
久しぶりのツーリング。前日からワクワク.........

林道・酷道・ダート路は昼間でもライト・オンで自車を目立たせよう!
細い急カーブの出会い頭に注意してね。
チチブのとあるループ橋を渡りダムを抜け、廃墟で有名な鉱山を横目で見ながら最初のダートを目指します。
最初のダートは通称 中津川林道なんだなっ。
ここは埼玉県と長野県を繋ぐ唯一の自動車道なのよ。
どーしても埼玉から直接長野に行きたい人はここを通るしかないんですよ。(徒歩では色々とコースが有りますが)
大昔、森林鉄道が廃線になり、そこを昭和30年半頃車道に改装し長野県と繋いだいわくのみち。
最初はジャリの有料道路としてデビューしたらしい。
日本一酷い、有料道路と言われたそうですよ。
ライドさんと私は良く通る大好きなダート。
でも、自分はツーリング自体がひさしぶりっ!
埼玉側は細い舗装からいきなり・自然に?ジャリになります。
かなり整地されたジャリなので速度もそのままでオケー!
暫らく走ると、だんだんギャップや荒れが目立ち始め後続2台が遅れ距離が空いてきました。
今回は急ぐ旅ではないのでペースを落として途中で小休憩。
路面、キレイでしょ。
結構整備されているんですが、たまにガツンとくるので注意が必要かな?
いつもの二人はも~快適でカッ飛んで行きたい気分。
しかし、のいえ号は車高調を上げただけなんで凄い事になってます。自分も硬いサスだったのでまあ、慣れもありますがかなりキツイですよ。
タカ目ワゴンのお水汲み当番さんはレガシイのビル・脚 改。
しなやかですよ、見てて...........乗ってるときますけどねー。
のいえ号一緒に走るのこれが最後。紅葉バック、かっこいい。
いっぱい走りにいったよなー。
手放して、現在オーナーのとこにも一緒に行ったし鬼にも行ったし...........寂しいな
そして長野県境、峠のてっぺんに到着。
三国峠です。
まだ、朝です。集合早いと1日が長くて得したきぶんですわ。
珍しく、4台中、3台がワゴン。
長野側は舗装になりみんなホッとしましたよ。
舗装だって好きですよ。普段、自分だって殆んど舗装なんですからメインは舗装の修行でしょっ。
んで、しばし都会的な路を走り、
清里のレストランROCKへ。
10時ぐらいには到着です。このルートは秩父方面から清里方面への近道なんでご利用下さい。
しかし、早いんです、個の道使うと。最初のうちはワープしてるみたいで不思議でしょうがなかった。
国道や高速使ってたら倍の時間掛かりますって!
本日休日のため早目に行って
【とっとと喰って、さっさと山に逃げ込む】計画です。
いつものカレー、やっぱり旨い..............(+o+)
しかし、のんびりと話しに華が咲き結構長居してましたね。
ソフト喰ったり、
古い名車達を眺めたりなんて..........
普段、二人で走ると飯食って逃げるように山に帰ってますんで...............(^^)v

辛いソーセージトッピングのビーフカレー。うめーっすっ
さて、清里からはクリスタル林道で甲府方面を目指します。
ホントは大弛林道のダート走るんですが台風で通行止め(T_T)
ここは普段から荒れてるんでみんなにとって行かないほうが良かったかも?
舗装でらくちんドライブに変更。
サスが抜けているのでタイヤ冷たいとリアが逃げるんですが、そこそこ温まるとだいじょぶそう?
タイヤの減る(溶ける?)臭い................好きです。
途中、きれいなダート、一本走って塩山・R411へ。
時間が早いので全然混雑無く奥多摩の温泉入ってやっと辺りが暗くなりここからオプションで飯能へ寄り道。
レストラン
HAMAで安くておいしいステーキ丼を喰ってしまいましたよ。
フォトギャラです。。。。。。其ノ壱 其ノ弐 番外編(萌え画像集)
ざっと、1日の出来事をまとめてみました。
音楽をライドさんのロボット漫画↓に対抗して大魔王シャザーンにしました。
ライドブルーさんのカッコいい動画も載せました。
見て下さいー。
この記事は、
ダートツーリング行ってきましたについて書いています。
この記事は、
インプレッサ林道祭り&ノイエGF号ラストラン。で翌日ラジエーターヾ(゚ω゚)ノ゛ボン!について書いています。
ブログ一覧 |
じゃりの友 | クルマ
Posted at
2011/11/02 22:22:51