• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年11月02日

久しぶりのダート・ツ

久しぶりのダート・ツ 休日の早朝まだ暗い中、ちちぶ方面の道の駅に少し変わったインプレッサばかりが4台集結。
みんな、なぜかノーマルより車高が上がってます。

それは................



///////なぜかっ?///////



「クルマを選ぶ路」・「一般車が走れない路」を走りにいくからなんです!
つまり、ダート路。
じゃりみちツーリングですわ。
誰もジャリなんか興味持ってくれないので参考にはならないですがねー(-_-;)

車高、高いインプなんて全国に(競技車除く、ってラリー車も上げてないですね)何台もいないと思う。
話しには聞くけど少なくとも、今回わざわざ上げたのいえ号を含めてわたしはこの4台しか面識は無いですよ。
webで検索掛けて調べても、ライドさんと私の記事ばかり出て来て参りましたもん。


きょうはノイエーズGFちゃんのお別れツーリング。

のいえ号、間もなく廃車になる為、散る覚悟らしい(ライドさん調べ)............


(※牽引ロープ5~6本、その他レスキュー道具・スペアタイヤは完備です)
場合によっては、秘密基地でやる「ハイエナーズ・解体オフ」も、ちちぶのダート酷道の崖の下になるかもねー?
「ここにいるメンバーはそれはソレで面白いよね!たどり着けない人とかいてさ................」
と、みんなで話してましたよ。

久しぶりのツーリング。前日からワクワク.........

林道・酷道・ダート路は昼間でもライト・オンで自車を目立たせよう!

細い急カーブの出会い頭に注意してね。

チチブのとあるループ橋を渡りダムを抜け、廃墟で有名な鉱山を横目で見ながら最初のダートを目指します。


最初のダートは通称 中津川林道なんだなっ。
ここは埼玉県と長野県を繋ぐ唯一の自動車道なのよ。


どーしても埼玉から直接長野に行きたい人はここを通るしかないんですよ。(徒歩では色々とコースが有りますが)
大昔、森林鉄道が廃線になり、そこを昭和30年半頃車道に改装し長野県と繋いだいわくのみち。
最初はジャリの有料道路としてデビューしたらしい。
日本一酷い、有料道路と言われたそうですよ。


ライドさんと私は良く通る大好きなダート。
でも、自分はツーリング自体がひさしぶりっ!

埼玉側は細い舗装からいきなり・自然に?ジャリになります。
かなり整地されたジャリなので速度もそのままでオケー!

暫らく走ると、だんだんギャップや荒れが目立ち始め後続2台が遅れ距離が空いてきました。
今回は急ぐ旅ではないのでペースを落として途中で小休憩。



路面、キレイでしょ。
結構整備されているんですが、たまにガツンとくるので注意が必要かな?

いつもの二人はも~快適でカッ飛んで行きたい気分。
しかし、のいえ号は車高調を上げただけなんで凄い事になってます。自分も硬いサスだったのでまあ、慣れもありますがかなりキツイですよ。

タカ目ワゴンのお水汲み当番さんはレガシイのビル・脚 改。
しなやかですよ、見てて...........乗ってるときますけどねー。



のいえ号一緒に走るのこれが最後。紅葉バック、かっこいい。
いっぱい走りにいったよなー。
手放して、現在オーナーのとこにも一緒に行ったし鬼にも行ったし...........寂しいな


そして長野県境、峠のてっぺんに到着。
三国峠です。


まだ、朝です。集合早いと1日が長くて得したきぶんですわ。


珍しく、4台中、3台がワゴン。

長野側は舗装になりみんなホッとしましたよ。
舗装だって好きですよ。普段、自分だって殆んど舗装なんですからメインは舗装の修行でしょっ。

んで、しばし都会的な路を走り、清里のレストランROCKへ。

10時ぐらいには到着です。このルートは秩父方面から清里方面への近道なんでご利用下さい。
しかし、早いんです、個の道使うと。最初のうちはワープしてるみたいで不思議でしょうがなかった。
国道や高速使ってたら倍の時間掛かりますって!


本日休日のため早目に行って【とっとと喰って、さっさと山に逃げ込む】計画です。


いつものカレー、やっぱり旨い..............(+o+)
しかし、のんびりと話しに華が咲き結構長居してましたね。
ソフト喰ったり、古い名車達を眺めたりなんて..........

普段、二人で走ると飯食って逃げるように山に帰ってますんで...............(^^)v


辛いソーセージトッピングのビーフカレー。うめーっすっ


さて、清里からはクリスタル林道で甲府方面を目指します。
ホントは大弛林道のダート走るんですが台風で通行止め(T_T)
ここは普段から荒れてるんでみんなにとって行かないほうが良かったかも?
舗装でらくちんドライブに変更。

サスが抜けているのでタイヤ冷たいとリアが逃げるんですが、そこそこ温まるとだいじょぶそう?
タイヤの減る(溶ける?)臭い................好きです。



途中、きれいなダート、一本走って塩山・R411へ。
時間が早いので全然混雑無く奥多摩の温泉入ってやっと辺りが暗くなりここからオプションで飯能へ寄り道。
レストランHAMAで安くておいしいステーキ丼を喰ってしまいましたよ。


フォトギャラです。。。。。。其ノ壱 其ノ弐 番外編(萌え画像集)

ざっと、1日の出来事をまとめてみました。


音楽をライドさんのロボット漫画↓に対抗して大魔王シャザーンにしました。

ライドブルーさんのカッコいい動画も載せました。
見て下さいー。





この記事は、ダートツーリング行ってきましたについて書いています。
この記事は、インプレッサ林道祭り&ノイエGF号ラストラン。で翌日ラジエーターヾ(゚ω゚)ノ゛ボン!について書いています。
ブログ一覧 | じゃりの友 | クルマ
Posted at 2011/11/02 22:22:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

インプレッサ林道祭り&ノイエGF号ラス ... From [ May happiness be wi ... ] 2011年11月3日 08:02
ノイエさんのGF8のラストランということで 散ってもよい!?・・といことでステージはグラベルコースを自ら選択♪ いやー、「<font style="COLOR: #ff007f; FON ...
ブログ人気記事

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

ごるぁアマゾン
別手蘭太郎さん

昨日から自分だけお仕事再開。
ベイサさん

今日はスイスポだけ洗車して田所(* ...
zx11momoさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2011年11月3日 3:34
お元気そうでなによりです!

朝早くても、夕方には家にいるってパターンが身体に優しくて素敵です。

秩父のダート、あんないい道だったんだ。
昔から?
コメントへの返答
2011年11月3日 7:45
あっ、なんとか生きてます。

そうですよねー。日の出ツアーなんか500km走って昼過ぎにはうちですもん。

中津川、年々整備が良くなってるんじゃないですかねー?
まあ、きれいな方だったと思います。
前は、飛ばしてるといきなりデカイギャップで大ジャンプですよ。こわいこわい!

轍も無いし、デカイ石も飛び出して無かったですねー。

いよいよ、一般化(舗装?)も近いのかっ?

そりは、困る.........
2011年11月3日 4:34
どもです。

自分も車高あげていきたくなりました。

コメントへの返答
2011年11月3日 7:50
朝早いですねー。

えーっ!カズさんてこっち系、興味有りなのー!

是非、ここはノーマルサスで十分ですよー。

くるまボコボコになるんで、磨く手間が省けますから..........
2011年11月3日 7:30
やっぱりインプレッサはダート走ってナンボですよね~

15インチラリーホイール履けて車高もそこそこあった武骨な車だったのに一体いつからドライビングの腕でなくオーナーの洗車の腕を磨く車になってしまったんでしょ…(i_i)
もうね、車高調とかGTウィングとかって、サーとか競技で使ってる方ならわかるけど街乗り用でなんであんな気の使うパーツを付けたがるのか意味わかんないです(笑)ワスもサーはよく行くけど短い道中でさえ不快な乗り心地で普段から車高調で走ってる方の我慢強さexclamation&questionに脱帽ですウッシッシ
路面の良いサーだと超~ツボにハマって気持ちよくタイム刻めるけど(^^)

動画凝ってきましたねー
いやー面白かったですよ~最初の曲…知らない(((^^;)
コメントへの返答
2011年11月3日 8:20
ジャリも走れて舗装も早いっ、てのが凄くいいですよね。
フォレを軽くしても限界有るしやっぱ、インプだよねっ。

大半のユーザーはわざわざジャリを走る機会がないからオンロード使用に走り、究極のいじり車高短になるんでしょうねー。

トータルで低くなるのはいいげど、車高短自慢はちょっと疑問有り。

普通の人は、クルマは自己主張出来ない人の主張であり、ステータスでもある訳で。

自己顕示欲の塊に使用する方がべらぼうに多いのは悲しいかぎりですわ。

まっ、自分も逆に車高上げて目立とうとしてるのかな?そんな事ないか。クロカン四駆ではやってたけどねー(-_-;).......バンテッド?

しかし、インプって凄いですよね。
ダートを早く走れて、普段舗装も早いんだから...........
お金無い人が遊ぶにはモッテコイのクルマだと思う。ボコボコになっても早さは変わらないからね。


動画..........久しぶりの編集、楽しいです。
やっぱ、カメラ2台体制で撮影したいでねー。

シャザーン(+o+)
えー知らないですよねー。

自分が小さい頃だからねー。
2011年11月3日 10:47
シャザーンとはまたすごいとこを出してきましたよね。

ギャートルズのあの歌はかまやつひろしだったような気がします。
コメントへの返答
2011年11月5日 10:25
なんか、ここのグループの雰囲気に合ってた感じだったので................

作曲かまやつひろしですねー。
後に本人歌ってるCD出してます。

この曲は番組エンディングバージョンで、「ちのはじめ」が歌ってます。
2011年11月3日 12:19
砂利道楽しそうでいいですね~(・∀・)♪
動画見て、昔父親の山遊びに付き合わされてたのを思い出しますた←父は元JEEP乗り、山道愛好者
腕が無いから、行きませんがww

コメントへの返答
2011年11月5日 10:38
どうもですー。

のんびり走るなら全然平気ですよー。

自分もクロカンでジャリは知ってましたがそれにスピードをプラスしたくなり今に至ってます。
2011年11月3日 21:31
今時のダートラ車もほとんどノーマル車高ですね。

多少の段差気にせずに走れるのが一番です。
コメントへの返答
2011年11月5日 11:28
競技じゃないので私は下周りを壊すのが一番怖いですね。

素人は走行性能を多少犠牲にしても何も問題ないのでガードも付けてジャリや酷道を怖い物無しで走れるほうが楽ですねー。
2011年11月4日 11:55
車は走ってナンボですよね。
砂利道も雪道も含めて日本の道なんだから。

カメラ持って行ったのに、カバンの底に押し込まれて見つけられず、撮影できませんでした。
だから、あかおやじさんのきれいな紅葉の映像を代わりに堪能させていただきました。
……運転中は鑑賞できなかったので。

昨日の剥ぎ取りオフ会もおつかれさまでした。
また、あそぼっ。
コメントへの返答
2011年11月5日 11:49
ドライブ・剥ぎ取りオフ、共におつでしたー。

先導のリーダー車がいると安全マージン確保しつつ早く走れるから楽しいでしょ?
今回は馬力なくても登り以外は変わらないと言う事がよく判りましたよ。
きっと、パワー有っても酷道走ったら一目瞭然ですよねー。

紅葉は走ってると見る余裕はないですよねー。
2011年11月9日 22:48
遅コメですみませーん<(_ _)>
ま、なんだかんだと忙しくて自分の上げるのでいっぱいいっぱいですたw

林道、確かにフラットに見える・・・GFの車内はガッタンゴットン凄かったですが(^_^;)
車高もそうですが、タイヤのほうが重要かも?と感じました。50扁平のタイヤは突き上げ酷くてホイールも心配だし。ラリタイでなくても70扁平くらいあれば少しは違うかな?とか。
初ダートでラストダートでしたが、とても楽しく走れました。GFに変わりお礼を申し上げます。
ありがとうございました<(_ _)>


話は変わって、大魔王シャザーンを知らない年代の方が多いようで淋しいですね。
「チャック!指輪を! 出て来いシャザ~~~ン!!」
「アイアイサー後主人様」
「ブビーブビー」←ラクダのブービー(笑)
消えるマントとか空飛ぶジュータンとか秘密アイテムも満載でしたっけ。
夕方の12chはこの手の海外マンガが多かったですね。チキチキマシンや幽霊城のドボチョン一家とかもこの時間帯でしたね。


コメントへの返答
2011年11月12日 3:56
ココン所、バタバタ忙しかったですもんねー。

動画で見てると平らなんですよねー?
まー乗ってるとかなり来ますけどね。

ホント、最後にフォレ脚入れてのいえさんに味わって貰いたかったー。

シャザーン、再放送して無かったんですかね、10歳違うとやはりそんなもんですかね?

プロフィール

「ともだちって、いいね・・・・・
みんなありがと」
何シテル?   11/15 11:01
・・・・・

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

じゅんぺいjb32さんのスズキ ジムニーシエラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/14 07:54:35
ダイハツ(純正) CIBIE 4灯ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/24 02:15:07
あかおやじさんのスバル インプレッサ WRX Type-RA C1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/20 09:58:01

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
キャンピングカー
その他 キャンプ その他 キャンプ
最近、身軽なシングルキャンプが楽しそう。 更に車を使わない徒歩での移動で近くの山にトレ ...
その他 その他 その他 その他
日曜大工のコーナ  別サイトから引越し。 過去にリフォームした記録です。 レポートは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
外見が慎ましくファミリーカールックな所が好きです。 元々、オフロードが好きだった為ラリ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation