ジャリのともツアー其ノ弐
投稿日 : 2011年10月31日
1
長野の県境に到着。
まだ朝です............1日が長くかんじますねー。
まだ、雨も振らずに持ってます。
みんな、ダートが終わってほっとしてましたよ。
舗装しか走らないとやっぱ、きついかな?
2
峠の警告看板
なぜか萌えます。
なんかワクワクするんですよねー。
ジャリは犬のようにはしゃいでしまいます。(多分、アホ (^^)v)
3
長野側は細く荒れてますがターマックです。
レタス畑は季節的に見れなかった。
一旦、里に下りて早目のお昼に。
4
ここは清里。
今回は休日なので混まないうちにここへ
ラリースト、舟木さんとこのお店。ROCK
5
定番........................てか、ワンパターンのビーフカレーですが。
ここの自家製ソーセージは旨いっすよっ!(これは辛いやつ)
ボリュームたっぷり、付け合わせのサラダまで喰うと、お腹パンパン。
よめは分厚いチャーシュー.........じゃない、分厚いベーコンのトッピングで。
6
〆にソフト。
ここも濃ゆくて旨いですよ。(\300)
長居してたらお客が来るわ来るわ!
さすが休日、このエリアだけは混んでましたねー。
人混み嫌いなんで限界です。
7
ダート、もう一本走ってミョギーチックなパーキングで休憩。
こっちはコースがフラットなのでみんな元気でしたねー。
大弛林道は台風で通行止め。
まあ、ここは荒れてるので多分泣きが入ったと思う。
(みんなでダートの荒れ具合を話してると凄くはなしに食い違いが出る。ライドさんとわしは車高を上げたクルマが通行出来ないルートをかなり荒れていると言っているのだが.........それは道じゃ無いと言われ.........)
なので、クリスタル林道で甲府に抜けます。シクシク(T_T)
8
楽しい舗装林道(一般的には酷道)も快適に走れてR411を奥多摩方面へ。2台程パワステ、ミャーミャー言うぐらいハードでしたがいいですねーテンポ良くコーナーを抜けてくのって!
夕方前には小菅の温泉へ到着するも混んでてパス。のめこいだっけ、別の温泉入って飯能のレストランHAMAでステーキ丼喰ってしまいましたよ。
完全カロリーオーバーだなっ。(ここがまた旨いのよっ)
タグ
関連コンテンツ( ダムダム団 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング