• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さわたんの愛車 [ダイハツ ソニカ]

整備手帳

作業日:2012年2月26日

ロングハブボルトに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
HKBのトヨタ用10mmロングタイプに変更です。
8本で1000円でした。
今回は引っ込み気味のリアを交換です。
2
サイドブレーキを解除してジャッキアップ。
ドラムのカバーを外します。
この画像の右側のボルトの位置が一番奥行きがあります。
ここで抜きましょう。
3
ハンマーで叩いて抜いちゃいます。
この方法はあまりおすすめできないので気の進まない方は止めたほうがよいです。
ちなみにこのハンマーのプラ側で2回叩くとゴン、カンッと高い音がしてすぐ抜けました。
4
抜けるとこんな感じです。
5
ちょっと知恵の輪な感じで画像のように斜めに入れると入ります。
6
ドラムをはめてサイドブレーキをかけてナットを締めこみます。
ドラムに固定されていないボルトを通すのはとても厄介です。
ナットは手で引っ張りながら締めこむとスプラインの位置がずれずに済みます。
ホイールナットと同じトルクで締めこみました。
7
もう一度サイドブレーキを緩めてドラムを外し、ボルトがしっかり入っているか確認します。
これで作業終了です。
ボルトをしっかりはめ込む意味でもしばらく走ったら増し締めすることをおすすめします。
以上2000円でできるワイトレDIYでした☆

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換(ショップ作業)

難易度:

三度16インチへ

難易度:

タイヤ交換とエア漏れ対応

難易度:

ホイール、変更

難易度:

タイヤ交換【エナセーブ EC204 165/55R15 75V】

難易度:

タイヤ交換。R15→R14

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月26日 23:44
本当色々よくご存じですね!
インプでもできるんですかね?
コメントへの返答
2012年2月27日 4:52
もしかしたらできるかも?って思ったのとみんカラという教科書を参考にしたんですよ~

インプはフロントは大丈夫でリアが厄介だったと思います…

プロフィール

さわたんです。 ソニカからフィットRSのe:HEVに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エアインテークパイプ改 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 09:46:44
フレッシュエアーダクト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 09:44:55
フレッシュエアー 隔壁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/20 09:44:35

愛車一覧

ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
今までのシグのクランクが逝ってしまったので SE465、三代目台湾シグを購入。 マフラー ...
ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
"俺がんばるからさ!"ってこの子言ってる。 奥さまの一言でうちのコになりました。
ヤマハ シグナスX ヤマハ シグナスX
台湾仕様のSRエボリューション。 18700kmの中古を購入 H29,12 クランクベ ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
新しい相棒です。 ちょっとお間抜けな顔がお気に入りです。 RSで売っていたのを買ったんで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation