• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555の愛車 [日産 デュアリス]

整備手帳

作業日:2008年7月29日

バキューム計で 目指せ!低燃費走行!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
かねてから計画してました追加メーター。電圧計は前にも取付けしていたのですが、今回バキューム計を更に追加。
今回もコスト重視でオートゲージ製ですが オープニングセレモニー付の新型が発売されていて それにあわせて電圧計も新型に変更!
イグニッションした時のビープ音が(結構うるさいですが そこが好みで)愛車に火を入れた時の感動を・・・と全くの自己マンですね(恥
2
さて、今回の2つのメーター、電気系配線はどちらか配線を取れば渡り配線が出来る様になっていますので結構簡単で 基本車内のヒューズBOXから分岐しています。(自己責任の関係で何処からは割愛しますけど)
問題は バキューム計のセンサー系配管です。みんカラ整備で結構勉強はしたのですが、DUALISのサージタンクからの配管が1ヶ所しか見つからず(Dメカにも協力を仰いだのですが)不圧センサーの取付けはそこから半ば強引に分岐させています。(結構御法度なので場所は割愛しますがどうしても知りたい方は直メで連絡下さい)
3
センサー配管に関しては結構ネット上でも公開されていますので、配管での苦労点だけ書きますと、先記の分岐先の純正ホースがかなり太いので その径と計器用の配管径をジョイントさせる物が車両パーツ販売店ではあまり無く 結局ホームセンターのエアツール用の三又を使用した事と、センサーケーブルの社内引込みでした。
4
センサーパーツは主に車内に取付けしたほうが良いのかもしれませんが 引込み部分のゴム(既存配線引込みブーツ)が思いのほか柔らかく 大きな配管穴を開けるのが恐かったので、配線のみ引込みをしてセンサーはエンジンルームに取付けする事にしました。
5
バルクヘッドにセンサーを取付けするのにはエアクリーナーBOXを外して
既設の穴を流用しています。
センサーBOXと配線を防水処理して設置。
6
社内側からです。引込みブーツはグローブBOXの裏側に位置しています。
後は、既成の配線では長さが足りませんでしたので 延長線(ラジコンパーツで代用出来ます)を作り配線します。
7
ピラーメーターカバーは 2基用に変更。前回と同じ様に削って削ってと 地道な作業。
最終は コーキング固定しています。
8
そして完了!

動画を別サイトに公開しています。宜しければオープニング&エンディングを見てみて下さい。
http://jp.youtube.com/watch?v=WNvRfoRsa7M
こちらが ナイトバージョン
http://jp.youtube.com/watch?v=G71ASR00DS0

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル&フィルター交換

難易度:

リアゲートハンドル捥げる。amazon購入中国直送 qashiqai左ハンドル ...

難易度:

オイル交換のみ

難易度:

バッテリー液補充(補水) 古河薬品工業(KYK) バッテリー強化液 タフセル1 ...

難易度:

車検(11年5回目)

難易度:

消臭剤交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年7月29日 22:18
youtube観ました!

特に最後のエンジンオフのときは見せ場ですね(^O^)

無茶苦茶かっこいいです!
コメントへの返答
2008年7月30日 1:02
ども~。

しかし、取付け作業は暑かった~!

夜間のコクピットがかなり変わりましたよ。

光る、動く、音も出る。  あ~趣味って良いわ~てな感じでです。
2008年7月30日 1:09
私もyoutube観ました!

いや~感動モノです!!

この技はとても私には真似できませんけど、
パクれるものならパクりたい!
コメントへの返答
2008年7月30日 1:17
どもです。

ピラーメーターカバーの加工は多少根気がいりますけど(ネットで1.500円程度でしたのでイケイケで)
夜は中々雰囲気出ますぞ。(笑
2008年8月1日 0:26
なるほどコレですね。
結構皆さんも見られてるみたいで♪

それにしてもデュアリスが、
息づいた感がありますね!
頭ん中でF1の曲が流れるぅ~
コメントへの返答
2008年8月1日 9:24
このバキューム計 ピークアラート付なのですが
今までの当たり前のアクセルワークがどれだけ悪かったかが判りますね。

これ 結構燃費確認に使えそうです。
よくある純正の燃費メーターより派手ですしね(笑
2008年8月1日 23:59
youtube見ました。

何回見直したことか・・・。
めっちゃカッコいいです。惚れました。

あと、車内への配線の引き込み方勉強になりました。(^-^)
コメントへの返答
2008年8月2日 11:45
いつも 何かと相談にのって頂いていますので、私の整備手帳などで参考になるなら幸いです。

引込みの詳細など 闇オフで内緒話しましょ(笑

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation