• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
j0hnny.a.k.a.uttchyの"KALEIDOSCOPIC号" [トヨタ ハリアー]
赤は「止まれ」だ。…いや、止まっちゃアカン。
1
いきなり修理後の写真。<br />
<br />
<br />
<br />
オルタネーターが死んだんです。はい。<br />
<br />
先日、信号待ちでいきなりエンスト。<br />
今までこんな事無かったので、かなり焦りました。<br />
不死身のエンジンのハリアーが、いよいよ故障しちまったのか……と。<br />
<br />
再始動は出来たので、何とか自宅には戻れましたが…<br />
<br />
エンストの原因が何なのか、素人目である自分にはサッパリ…<br />
<br />
後日、近所の整備場で点検したところ、コントロールバルブの汚れ、詰まりで吸気が上手く出来なくなってエンジンが止まったんじゃないか。との事。<br />
<br />
一先ずクリーニングして貰い、様子を見る事にしました。<br />
<br />
この型のハリアーはバルブの汚れが出やすいと様々な記事で読んでいたので、きっとそうに違いないと思っていたのですが…<br />
<br />
その後もどうもアイドリングの調子がおかしい…<br />
信号待ちしてると、止まりそうになる挙動(回転数が落ち、ガタガタガタと振動もする)が数回起きる…<br />
<br />
やはり何かがおかしい。<br />
<br />
ただ、警告ランプ類は付いていない。<br />
<br />
バルブがダメになっているのか、はたまたイグニッションコイルか、スパークプラグか…<br />
年数、走行距離からすると、消耗部品の数が多過ぎて考え出したらキリが無い。<br />
<br />
GWはなるべく運転は控えよう。<br />
<br />
…と思った矢先…<br />
<br />
GW初日、バッテリーランプ点灯。爆<br />
<br />
すぐさまオルタネーターが原因だったんだと分かりました。<br />
<br />
GW。…そう、GWです。<br />
<br />
…整備場、やってません。<br />
仮にやってたとて、部品の納品自体は連休明けになるでしょう。<br />
<br />
詰みました⤵︎⤵︎<br />
<br />
どうしたものか…と思っていたら、出張修理屋というものがこの世にあって、藁をもすがる思いでそのサイトにアクセス。<br />
<br />
相談したら週明けすぐに修理が出来るとの事でした。<br />
<br />
なので連休明け、皆が仕事で顔が死んでいるのを尻目に、半休取って帰りました。笑<br />
<br />
…自分もある意味、車に乗れないショックで連休中は半分くらい死んでましたが…<br />
<br />
<br />
そして本日、業者が家に来て、オルタネーター交換をやってもらったってわけです。<br />
<br />
値段は…<br />
<br />
…やっぱ高い。良質なリビルド品だから安心は出来るが…<br />
<br />
そして、セルモーターも時期的にそろそろかもね。…とか、ガスケットのオイル漏れがあるね。…とか、色々と怖い事言われました。<br />
<br />
真摯に受け止めはするが、今後さらに金が飛んでいくと思うとお先真っ暗やねん。。<br />
<br />
まだまだ長く乗っていたいから、修理していきますよ。相棒ですもの。<br />
<br />
<br />
とりあえずこれでエンジン不調は解決。<br />
<br />
…ただ、フライングでイグニッションコイルとスパークプラグを買ってしまったんだ。<br />
<br />
…まぁ、これも交換して損は無いはず。<br />
少なからず摩耗はしているでしょう。<br />
<br />
<br />
後日、交換します。<br />
<br />
<br />
トラブル続きで夏タイヤに交換するタイミングが…泣<br />
<br />
<br />
赤は「止まれ」だ。<br />
<br />
<br />
…予定がいろいろ止まっちまっとるわ!爆<br />
<br />
<br />
<br />
おわり。
いきなり修理後の写真。



オルタネーターが死んだんです。はい。

先日、信号待ちでいきなりエンスト。
今までこんな事無かったので、かなり焦りました。
不死身のエンジンのハリアーが、いよいよ故障しちまったのか……と。

再始動は出来たので、何とか自宅には戻れましたが…

エンストの原因が何なのか、素人目である自分にはサッパリ…

後日、近所の整備場で点検したところ、コントロールバルブの汚れ、詰まりで吸気が上手く出来なくなってエンジンが止まったんじゃないか。との事。

一先ずクリーニングして貰い、様子を見る事にしました。

この型のハリアーはバルブの汚れが出やすいと様々な記事で読んでいたので、きっとそうに違いないと思っていたのですが…

その後もどうもアイドリングの調子がおかしい…
信号待ちしてると、止まりそうになる挙動(回転数が落ち、ガタガタガタと振動もする)が数回起きる…

やはり何かがおかしい。

ただ、警告ランプ類は付いていない。

バルブがダメになっているのか、はたまたイグニッションコイルか、スパークプラグか…
年数、走行距離からすると、消耗部品の数が多過ぎて考え出したらキリが無い。

GWはなるべく運転は控えよう。

…と思った矢先…

GW初日、バッテリーランプ点灯。爆

すぐさまオルタネーターが原因だったんだと分かりました。

GW。…そう、GWです。

…整備場、やってません。
仮にやってたとて、部品の納品自体は連休明けになるでしょう。

詰みました⤵︎⤵︎

どうしたものか…と思っていたら、出張修理屋というものがこの世にあって、藁をもすがる思いでそのサイトにアクセス。

相談したら週明けすぐに修理が出来るとの事でした。

なので連休明け、皆が仕事で顔が死んでいるのを尻目に、半休取って帰りました。笑

…自分もある意味、車に乗れないショックで連休中は半分くらい死んでましたが…


そして本日、業者が家に来て、オルタネーター交換をやってもらったってわけです。

値段は…

…やっぱ高い。良質なリビルド品だから安心は出来るが…

そして、セルモーターも時期的にそろそろかもね。…とか、ガスケットのオイル漏れがあるね。…とか、色々と怖い事言われました。

真摯に受け止めはするが、今後さらに金が飛んでいくと思うとお先真っ暗やねん。。

まだまだ長く乗っていたいから、修理していきますよ。相棒ですもの。


とりあえずこれでエンジン不調は解決。

…ただ、フライングでイグニッションコイルとスパークプラグを買ってしまったんだ。

…まぁ、これも交換して損は無いはず。
少なからず摩耗はしているでしょう。


後日、交換します。


トラブル続きで夏タイヤに交換するタイミングが…泣


赤は「止まれ」だ。


…予定がいろいろ止まっちまっとるわ!爆



おわり。
カテゴリ : エンジン廻り > その他 > その他
目的修理・故障・メンテナンス
作業ショップ作業
難易度★★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2024年05月07日

プロフィール

j0hnny.a.k.a.uttchyです。よろしくお願いします。 携帯の機種変をした際、前のアカウントID等の記録を忘れてしまい、ログイン出来ず、2年程...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ハリアー KALEIDOSCOPIC号 (トヨタ ハリアー)
30系ハリアー乗りです。 ハリアーが大好きです。 自分好みにカスタムしつつ、最近は修理 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation