• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ただ吉の"オオカミの皮を被ったヒツジになりたい!!" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2018年2月24日

ビックローター化キットを付けてみる。(取り付け確認)【CY4A】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
アップガレージのジャンク品の中から見つけた

ビックローター化キット!!
憧れの4potキャリパー!!

エボ4に装着していた?って記載しているけど、

アーム・ナックルの形状と違った。
2
キャリパーは明らかにHCR32キャリパー。

このブラケットの形状は、もしかすると

フォルティスに装着できるのでは?

と思い、おもいきって購入。

ローターは摩耗限界の28.4mmを超えて28mmになってた。

ローターは交換します。
3
ニッサンの文字を削っている状態でも

このクリアランス。ホイールサイズ:8.5J+50 18インチ
4
っていうか当たってます。

キャリパーの塗装が削れてました、ガリっと。

スペーサー3mmで逃げようか。

これを装着すると16インチのスタッドレスタイヤとか

16inchテンパータイヤが取り付けできないので

17インチでスタッドレスタイヤを

これから探しましょう。
5
ブラケットが干する箇所があるのでナックルを削ります。

コレが一番時間かかった・・
6
それが上と下の2か所。

サンダー無いので金ヤスリと鉄ノコで削りました。
7
今度はバックプレートがキャリパーに接触するので

バックプレートを削ります。
8
削っては装着、削っては装着を繰り返したので

1時間ほどかかってしまった。

これだけやって4potキャリパーが装着できることが

判っただけでもヨシとしよう。

後日、足りない部品を集めます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アクセル・ブレーキペダルパッド取り付け

難易度:

Fバンパー&グリル塗装 

難易度: ★★

冷却水交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

ブレーキパッド交換他

難易度: ★★★

スロットルボデー清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2018年2月28日 7:30
ブランケットの形状見ただけで装置の不可を判断出来るとは、尊敬します。勉強なります(_ _)
コメントへの返答
2018年3月1日 22:00
某メーカーさん、エボ4とフォルティスのビックローター化キットを紹介している写真、流用する部品名が同じでしたから(笑) それと、フォルティスRAとエボ4のキャリパーも同じ形状?だと思ったので。

プロフィール

「安全性能に疑問がありますね。クルマ、ダイハツが買い戻してくれませんかね。」
何シテル?   12/21 21:51
軽量化バンザイ・中古部品万歳。 もちろんニコニコ現金払いで。 ホンダ・三菱・スバル・日産好き。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

結局ブリッツ装着しました。 
カテゴリ:チューニングパーツ
2009/09/17 23:32:44
 
ENKEIってまだ安いほうですね。 
カテゴリ:軽量ホイール
2009/06/01 09:37:17
 
TE37もイイですね。 
カテゴリ:軽量ホイール
2009/03/02 08:14:36
 

愛車一覧

三菱 ギャランフォルティス 汎用箱型通勤車両弐号機 (三菱 ギャランフォルティス)
20140928:19122km リコール対策作業No.3421    20150426 ...
三菱 ギャランフォルティス オオカミの皮を被ったヒツジになりたい!! (三菱 ギャランフォルティス)
通勤用に購入。トルネオは遊び用に(車検切れてからは大きな置物) 。 個性的(あまり街中 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
パーツレビュー・整備手帳・・・登録不定期
ホンダ トルネオ 赤くても3倍も早く走れませんでした。 (ホンダ トルネオ)
2010/5/17~我が家の新しい車です。(2015/1/-現在では遊び用) 2016/ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation