• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

一一一一の愛車 [スズキ V-Strom 250]

整備手帳

作業日:2024年5月18日

フォグランプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
Kaedear社製KDR-K10を取り付けました。
定番カスタムであるガードパイプを装着していれば、本品の取り付け位置に困ることはないと思います。
私はガードパイプを装着していないので、ラジエーターガードにホームセンターで購入したL型ステーを共締めして、それに本品をネジ止めしました。
付属の18mmのネジでは長すぎるので15mmステンキャップに、スプリングワッシャーと平ワッシャーで調整して丁度良い感じです。
フロントフォークフェンダーにクランプバーを装着して本品を取り付ける方法もありましたが、バネ下への取り付けは振動による緩みと故障が心配なので、今回はバネ上(車体側)に取り付けました。
本品の重量に耐えられそうで、フロントフォークなどに干渉しない位置は、ここしかないように思います。
配線に関しては、電装品を取り付けた経験があれば難しく感じることはないと思います。
明るさに関しては文句無しです。
スイッチはオンオフ、ハイ・ローとフラッシングでボタンが3つあれば、より良いと思いました。
スイッチ本体をステーに取り付けるネジが細く、ネジ穴がナメやすいので注意が必要です。
本体の寸法図と重量を商品画像に加えていただくと、取付のイメージがしやすくなると思うのですが、メーカー様いかがでしょうか?
2
良くも悪くも目立つ位置ではありません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

電源取出し

難易度:

レギュレータ交換

難易度:

36ヶ月点検&リアブレーキパッド交換

難易度:

社外マフラー交換

難易度:

鹿よけ笛

難易度:

USB電源設置

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #V-Strom250 フィルターアッシー(純正エアフィルタ) https://minkara.carview.co.jp/userid/3643416/car/3599561/7801661/note.aspx
何シテル?   05/19 18:06
よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ V-Strom 250 スズキ V-Strom 250
スズキ V-Strom 250に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation