• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たまさんとしろさんの"Noavia(ノアビア)" [日産 シルビア]

整備手帳

作業日:2020年2月29日

ヘッドライトレンズリペア(から割り)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
左ヘッドライトの黄ばみと、アクリル劣化による微細な亀裂をなんとかしたいと、重い腰を上げてから割りに挑戦。

物はワイズスクエアのリペアレンズキット。
TAS2020で¥25,000で購入。
2
ヘッドライトレンズリペア(から割り)
工程の写真ないけど、YouTubeにあるから割り方法と全く一緒。

ダンポールにレンズ入れて、ドライヤー(1200W)でとにかくアツアツにしてやる。

写真上の方の銀色の保温材貼ったダンボールにライトユニット入れて、ドライヤーをフタ側から突っ込んでアツアツに!
30分くらい放置すると良さげ。
3
ヘッドライトレンズリペア(から割り)
外れたら、インナーを外して、新品のレンズに付ける。
4
ヘッドライトレンズリペア(から割り)
新品レンズにインナー装着。
新品レンズの表側は、ぜひともマスキングテープを貼っておくことを強くおすすめ!
5
組み付ける前に、ヘッドライトユニット側のブチルをドライヤーで温めながらブチルを取る。
または、もう一度箱に入れてアツアツにしてから、組み付けないとブチルが邪魔して収まらない。
自分はヒートガンでブチルをドロドロにして、割り箸で取った。
組み付け前にレンズ付属のブチルを入れるけど、難なく入った。
6
ヘッドライトレンズリペア(から割り)
古い純正レンズ。左右でこんなに劣化具合が違う。
7
ヘッドライトレンズリペア(から割り)
この細かい亀裂のおかけで、いくら磨いても削ってもだめだった。
8
ヘッドライトレンズリペア(から割り)
車に戻して完成。

キラキラ感がハンパない。

絶対オススメだからやった方がいいよ!!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

78WORKSヘッドライトへ交換③

難易度:

劣化したテールレンズを交換part2

難易度: ★★

78WORKSヘッドライトへ交換⑤

難易度:

劣化したテールレンズを交換part1

難易度: ★★

78WORKSヘッドライトへ交換④

難易度:

テールランプバージョンアップ

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

★Twitter @TsukasaNoavia15 ←Noavia ★ごあいさつ はじめましての方、「はじめまして!」 また見てくれた方「い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BELLOF LEDヘッドランプバルブ "オプティマル LED パフォーマンス" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 20:02:37
BELLOF Optimal LED Performance D4S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 19:56:42
Aピラー取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 12:57:03

愛車一覧

トヨタ マークII トヨタ マークII
カムリの跡継ぎとしてのMARKⅡ。 GRANDE iR-V Fortuna YAMAHA ...
日産 シルビア Noavia(ノアビア) (日産 シルビア)
ガキのころ、乗用車には興味がなかったのに、中学のころ、13に魅せられて「いつかシルビア乗 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
110の跡継ぎに購入
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
過去の車になってしまいました。 油圧系のトラブルでストールすることが出始め、すでにどこか ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation