• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ウエストwestの愛車 [トヨタ アルテッツァ]

整備手帳

作業日:2008年5月20日

HID取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
PIAA製HID4600Kパッション・ホワイト&35Wバラスト
午前10時頃から取り付け開始。
昼食前に仮点灯から右側はほぼ完成。
16時頃に作業終了。
今回は高電圧の回路の為出来るだけ水の廻って来ない場所へ車体から配線を浮かせて取り付け。
夜になって試運転に行ったらハロゲンの何倍も明るい。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイビーム球切れ

難易度:

ヘッドライト磨きとエンジンルーム清掃

難易度: ★★

ルームランプユニット交換しました

難易度:

ヘッドライト研磨&塗装

難易度:

動画あり ウインカーリレーの入れ換えしました

難易度: ★★

水侵入(サイドターンシグナルランプASSY LH)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月17日 1:10
はじめまして!自分も先日HIDに変えました!(近いうちに整備手帳に書く予定)本当に明るいですよね~!つけていただいた整備士の方がこの車はどこに本体をつけるか迷うって言ってましたよ~!
コメントへの返答
2008年6月17日 21:01
copai様
初めまして!
コメントありがとうございます。
本体(コントローラー&イグナイター)の取り付けも色々と考えました。
ボディーに穴を開けるのを避ける為にコントローラーは市販のステーで2点止めしました。
(強度的には問題無いと思いますが4本のボルト・ナットまたはタッピングビス等で取り付けた方がいいと思います)
イグナイターは最適な所に取り付け出来ました(^-^)

プロフィール

アルテッツア乗りのウエストです。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

DIXCEL EXTRA Cruise(EC) type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 21:03:52
A'PEXi(アぺックス) HBM evolution NA  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/03 21:07:49
ダッシュボードを外してみる その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/08 15:15:27

愛車一覧

ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
VTR250
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
パールホワイト(062) 購入から1年経過 6MTのギヤ比に慣れて自然に運転出来るように ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
スーパーホワイトⅡ
トヨタ アクア トヨタ アクア
アクア初乗り♪ GXE10(1330kg)→アクア(1080kg) アルテッツアから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation