• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月02日

ダウンサスを付けてみて

ダウンサスを付けてみて 一昨日装着した、RS☆RのTi2000の感想です。
気持ち、バンピーな路面では、これまでより少しだけ
突き上げ感が多いような気がしますが、
これは“気持ち”レベルです。
元々、18インチのトーヨープロクテス履いた時から、
こつこつ感はありましたしね。

嫁は昨日、助手席に乗っていましたが、何も教えないと気づいていませんでした。
だから、乗り心地は通常路面に関しては変化なしと言っても良いと思います。

一昨日装着できた時は暗かったのですが、昨日気づいたのは、
実際に走行している時のアイレベル(目の高さ)が変わったことです。
隣に並んだウィッシュの背を高く感じるんですもの(笑)

さて、どれ位車高が変わったかですが、
残念ながら、比較できるように 交換前の画像や寸法を押さえておくの忘れました(呆)
ですので、現在のホイールアーチ上端からタイヤの上端までの長さを測ってみました。

まずは後輪から

ざっくり隙間は、3.5cm位でしょうか

次は前輪

隙間は4.0cm位かな

一つ悩みどころは、これまでもモデリスタフロントスポイラーのリップ底面を削っていた
段差や傾斜面が怖いという事でしょうか(核爆)



譲って頂いたカズさん、ありがとうございました。
ブログ一覧 | ブレイド | 日記
Posted at 2010/05/02 15:03:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0812 🌅💩◎🍱🍱◯🥛❌
どどまいやさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

秋澄みてパレイドリアや雲の鳥
CSDJPさん

祝・みんカラ歴5年!
スーパー7さん

北の大地へ 2025 夏 10日目 ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2010年5月2日 15:36
俺はTi2000でなく、RSRダウンをつけています。 装着後一月以上経ちましたが、フロントがけっこう下がりました。

1人乗車だと乗り心地は変わらないですが、3人乗車をしたところ道路の凸凹で跳ねまくってました。  加重が加わるとバネが固くなってしまうのはダウンサスの宿命でしょうか…
コメントへの返答
2010年5月5日 1:23
気持ち固くなったような気もしますが、
これは『気持ち』だけだと思います。

まだ4人乗車でしか試していないので
フル5人だと判らないですが(爆)
2010年5月2日 16:50
フロントとリアのバランスは2.4の方がいいですね(^^;

わたくし装着して、アルミ4本乗せて高速走りましたが、ほとんど気になりませんよ~。

ただ、段差と急勾配に気をつかう運転が続きますが(爆
コメントへの返答
2010年5月5日 1:25
早速、気を緩めたSCの屋内駐車場の
スロープ下りで恐怖の『バリッ』を経験してしまいました。

何らかの対策を検討したいと思います。
2010年5月2日 17:25
良い具合の下がり方ですね☆

Ti2000にするかいまだに悩み中ですが参考になりましたm(_ _)m

エアロに気をつかうのはスタイルの向上と引き替えですね(⌒∇⌒;)
コメントへの返答
2010年5月5日 1:26
ありがとうございます。
バランス良いので気に入っております。

フロントリップの底すりは
要注意事項です
2010年5月2日 18:01
こんにちは!(^^)/

昼間、見ると・・・ますますイメチェンが分かりやすいでねぇ~!(^^)
全国の際にガン見させていただきます。

自分は、みなさんがダウンするのを羨ましがってますぅ~!(T_T)
やはり、自宅の坂がどうにも・・・(>_<)

車庫調、逝きたいですが資金的に無理ですし・・・(^_^;)
コメントへの返答
2010年5月5日 1:32
これは、自然な下がり方のような気
がします。
ただ、モデリスタのエアロ付けておられる方が
新品でRS☆Rのダウンサス履かせるなら、
ハーフダウンというのも、ありかも知れませんね。

もちろん車高調が一番いいですけど
2010年5月2日 18:53
装着、おめでとうございます~。
タイヤの厚みとタイヤハウスとの隙間のバランスが、
見た目の印象に大きく影響与えますよね~。
隙間が、タイヤの厚みよりやや少ないのがGOODな気がします。

リアが若干内側にひっこんだ気がしませんか?
自分は落とした時それを感じて
5mmのスペーサーをかませることにしました。
(その程度なら、走行に支障はまったくないですヨ)

リアも輪留め系はご注意かと。
コメントへの返答
2010年5月5日 1:34
ありがとうございます♪

隙間が減って、自然な感じになった気がします。18インチ履いていると、そのタイヤ部分の薄さが、ノーマルサスの場合、空間の広さを目立たせてしまうんですよね

輪留めは、フロントは当然の事ながら
リヤも気をつけるようにしますね
2010年5月2日 19:14
新品コイルでないので、比較的すぐ落ち着くと
思いますが、フロント擦りだけが恐いですね。
コメントへの返答
2010年5月5日 1:35
もう、気を緩めた瞬間、SCの屋内駐車場スロープでやってしまいました(悲)
2010年5月2日 19:30
本日も5名フル乗車してますが、特に問題ないですね。 ちなみに、こがねちゃんの現在のクリアランスは、同じ測り方でリア3.0、フロント3.2㌢です。 も少し落ちますかね~

フロントリップは要注意。 リアはトムスで車止めは問題ナシですね(^ー^* )
コメントへの返答
2010年5月5日 1:36
フロントリップ、本当にモデリスタは危険すぎます
(苦笑)
2010年5月2日 19:48
ダウンサス+モデリスタのフロントリップは危険な関係です。

チョット気を許すと直ぐに「ジャリ」と言ってしまいます。
我が家ではその時には奥様が「ほら~~、まったく~」と小言を言われちゃいますので、
十分お気を付けてください。
コメントへの返答
2010年5月5日 1:37
まさにおっしゃる通りです。
これまでそれで我慢してきたのですが、
今回、良い機会だったので
交換しちゃいました
2010年5月2日 21:14
ぼくのは後より前の方が隙間が少ないです。

スポイラーは無いですが、歩道を横切って駐車場に入る時は要注意です冷や汗
コメントへの返答
2010年5月5日 1:42
前方はエンジン積んでいますから
より重い訳で、前の方が隙間少ないのが
当たり前な気もしますが・・・

K氏も前のめり姿勢のようですね(笑)
2010年5月2日 21:49
現在ノーマルなので下がっても特に問題ないですがエアロはやはり擦る恐れがあるので気を付けないといけませんね。それとマフラーもですね。
コメントへの返答
2010年5月5日 1:43
同じモデリスタでも、マフラーはあまり心配して
いないのですが、フロントスポイラーのリップは
どうにもこうにも、危なくて仕方ありません。
2010年5月2日 22:43
アイポイントは低くなると、ナイトドライブは光りが眩しくなりますよね~


けど乗り味などフワフワ感無くなり良いですよね!
コメントへの返答
2010年5月5日 1:46
考えてみれば、そうですね
今の所、対向車のライトのまぶしさは
あまり気になっていませんでしたが、
要注意で運転に気をつけたいと思います
2010年5月3日 0:06
これだけ格好よく、しかも乗り心地もさほど変わらないのですから、削り注意は許容範囲でしょうか(^O^)
何故か電気鉛筆削りの「削り過ぎストップ機能」を思い出してしまいました^ロ^;
コメントへの返答
2010年5月5日 1:50
ありがとうございます
なるべく削りが減るように
運転に気をつけるのと
何か被害の低減対策も考えたいです
2010年5月3日 7:29
どういたしまして(笑)

此方こそライトさんに引き取って頂き懐が暖かくなり感謝です(笑)
フロントスポイラー気を付けて下さいね(^▽^;)
コメントへの返答
2010年5月5日 1:51
あと、石川オフでの引継ぎ用品は、
残り1品となりました。

フロントリップ、昨日油断して
擦ってしまいました(苦笑)

プロフィール

「是非、当たって頂戴 http://cvw.jp/b/365836/48021179/
何シテル?   10/12 10:03
縁あって赤プリウス60と軽オープンカー 青コペンの2台のユーザーとなることが出来ました。 (プリウスの前は、白ブレイドに乗っていました) 良かったら、お仲間...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ライオンハーツ B63クリアブルー カウルトップ  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 11:24:12
right@BLADEさんのトヨタ プリウス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/15 18:08:04
PTC・M様(メルカリ出品) COPEN LA400 スマホホルダー 特注品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/05 00:44:32

愛車一覧

トヨタ プリウス 赤プリ ライト号 (トヨタ プリウス)
(長文失礼します) 16年付きあってくれた白ブレイドライト号から、 赤プリウス60にこの ...
ダイハツ コペン 蒼のRobe+Cero S (ダイハツ コペン)
大人の蒼いオモチャです 軽オープン、乗ってて楽しいです❗️ 因みに フロントRobe+リ ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様でした(過去形 爆)。 (現在アルミ&タイヤが変わってしまって ...
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
外観はフルモデリスタ仕様です でも、運転する『中身』は・・・^^V (あ、もちろん ク ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation