• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タバの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

マフラーにECV加工 PART1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
夏場は、サイレンサーを入れていると、ややエンジン不調になるので、エギゾーストコントロールバルブ作戦を実施しました。

アペックスのECVは、昔にミスしてピストン棚落ちさせたので、今回は現在のマフラー仕様を利用してECVを加工取付します。

マフラーはディユアルテールで、車検対応の音量にするには、片方の出口をふさぐ仕様です。

購入品:
輸入品ECV、
カットしたアルミ円柱(3種)、
8mmステン棒、
80パイホールソー、
ドリル刃、切断砥石、ネジ少々

使用した工具:
卓上ボール盤、
電動ドリル、
電動ディスクグラインダー、
鉄工ヤスリ、タップ
2
89パイ 電動可変バルブ を Yオクにて購入

パイプ付なので、マフラー出口に使えないかカットしてみましたが、径が違いでどうにもならないので断念。

マフラー側をカットしてフランジ付けて、も考えましたが、溶接が出来ないので検討段階で断念。
3
切り売りのアルミ円柱を購入。

まずは、材質A6061でφ100の20mm 中心に3mm穴を開けようとして、ドリル刃を折る×2回…刃が中心に残り加工不能…固すぎた。

次は、材質A2017でφ100の15mm 加工出来ました。
前回と違い余裕で穴が開く。
4
中心に穴を開け、ボルトを通してボール盤で回して、外周を鉄工ヤスリで削り、マフラーのテールに入るまで削り込み。

裏表から80mmホールソーで中心をくり抜き。
ホールソーがかなり音が出たので、耳栓をしながら加工しました。

円柱の加工が一番大変でした。
5
回転芯を、ステンレス棒をグラインダーで加工して作成。
フタを、適当な鉄板をグラインダーで加工して作成。

ステン棒にネジを切ろうとして、タップを1本折る

写真は、やっと形になって仮組したところです。
ここで仮組した穴が合わなくなるのは、後での事件。
6
この為だけに購入した、80mmホールソー。
うるさかったけど、使えました。
7
耐熱スプレーで塗装してみました。

つづく

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エキマニ交換

難易度: ★★★

マフラー交換

難易度:

Zのワンオフマフラーw

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー交換

難易度:

マフラー 遮熱板の錆落とし

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「日々、こつこつメンテナンス」
何シテル?   09/11 11:08
免許取得後から、HCR32に乗っています。 2児の父、自分でちょこちょこいじってます。 お金掛けずに、手間掛けて・・・直してます。 昔はサーキット...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ マークII] GT2835proタービンキット取り付け祭り(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 18:08:51
[トヨタ bB] QNC21 キーレス登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/18 08:25:14
R32GT-Rで使えるか!?人柱成功!スマホでR-VITみたいな確認ができます。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 16:59:24

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
平成元年生まれ。 エンジンOHしたい・・・ 【グレード】GTS-TタイプM 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
3号機 シルバー 平成3年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エンジ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
2号機(4ドア)白 平成2年式 【グレード】4ドア、GTS-TタイプM、MT 【エン ...
トヨタ bB トヨタ bB
平成20年式 【グレード】Z“X version” 家族用ファミリーカー。 基本的に嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation