梅雨明け夏中期(後期?)オフ会♪<記録写真>
投稿日 : 2008年07月20日
1
壱岐のみんカラメンバーが全員揃った「初」のオフ会となりました。
まずは、メンバー全員のクルマから。
手前から、ソニカさんのソニカ、ドリのマーチ、九頭竜さんのプレオ、花丸木さんのトッポBJ、satoshiさんのMRワゴンです。
ソニカは、フルHID(ロー、ハイ、フォグ)になっているので、猛烈にまぶしいです。
ドリのマーチは、初めてのオフ会からすれば、12SRのリップや後席用ルームランプ、ナビ・スピーカーなど、結構変わりました。
花丸木さんのトッポはとにかく、イルミがたくさん増えました。
ルームランプ用LEDバルブを付けてたんですが、無くても全然明るいんですよね(^^;)
九頭竜さんとsatoshiさんのは、今後の変化に期待です♪
2
んで、次はメンバー紹介♪まずは、クールを装っているように見えるsatoshiさんから。
MRワゴン乗りの「iki satoshiさん」は、壱岐の介護・福祉を支える好青年。
以前住んでいた地域のナンバーを変えずに乗るという、なかなかのこだわりをもっていらっしゃいます(^^)
MRワゴン以前にはいろんなクルマに乗っていたそうで、バネカットしたりと、なかなかワイルドな一面も持っています♪
3
何かを企んでるトッポBJ乗りの「花丸木さん」と、その手ほどきをしているプレオ乗りの「九頭竜さん」です。
(左が花丸木さん、右が九頭竜さんです)
花丸木さんは神職にありながら、独特のセンスを発揮させ、しかも独力でトッポをイジりまくっています。
なので、壱岐ではかなり目立つトッポに仕上がっています。
九頭竜さんは、自身のプレオに取り付けている補強パーツは、全て自作されていらっしゃいます。
金属加工から溶接、果ては某所のパイプを外す、とんでもなくスバラしいチューンをされたりします。
4
最後に控えしは、スカートの中を覗くようなアングルで、メンバーのクルマの写真を撮っている、ソニカ乗りの「ソニカさん」です。
みんカラのソニカ乗りの間でも、一目置かれる存在のソニカさんのクルマは、あれやこれやイジリ倒されてます。
初めてのオフ会からすれば、結構変わりました。
フルHID化(ロー、ハイ、フォグ)に、LEDバルブの自作、オーディオ類の交換などですが、まだまだ、イロイロ考えてるようです。
5
花丸木さんと九頭竜さんの二人が、ナニやらゴソゴソしていたようです(^m^)
トッポの某所の部品ですが、それにつなげられているパイプを、一部外してしまいました。
なかなか、おもしろいことになっていたようです♪
タグ
関連コンテンツ( オフ会 の関連コンテンツ )
関連リンク
おすすめアイテム
[PR]Yahoo!ショッピング