• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまんばち号の愛車 [その他 その他]

ホワイトフィッシュ釣りの仕掛け

投稿日 : 2010年11月22日
1
ホワイトフィッシュ釣りの仕掛けです。
非常に簡単。

ラインにルアーを結び、ガン玉をつけただけ。
ちなみにこの”ルアー”に”ワックスワーム”という餌をつけます。
したがって、餌釣りです。

クリップの付いた赤い物体はタナ取り用の重りです。
(”タナ”とは水中での餌の高さのことです)
2
仕掛けはシンプルですが、穂先に一工夫。
ホワイトフィッシュの繊細なアタリをとるために、
穂先に細い針金をつけて、グロースティックを装着。

夜釣りでこの竿先を眺めているのも、
なかなか良いのもです。
3
タナ取り用の重りはこうして使います。

タナは底から少し浮かします。
4
タナを確認したら輪ゴムでマーキングします。
これで毎回同じ高さに餌を届けることが出来ます。
5
この釣りで大切だと思ったのが”竿掛け”です。
これが無いとタナが正確に決まりません。

前回の竿掛けに満足できずに、今回自作しました。

これを堤防の手すりに装着し、仕掛けを真下にたらします。
仕掛けと竿先の角度を直角に保つことで
繊細なアタリも捕らえることができるはず・・・。
6
餌釣りの仕掛けを紹介しましたが、
普通のルアー釣りでも釣れます。

これは現場近くの釣具店のオリジナルと思われます。
駄菓子みたいに台紙に何個もホチキスで貼り付けられた状態で売られてました。
つり方は真下に落として上下にしゃくるだけ、
キャストはしません。

個人的に、グローカラーは苦手なのですが、
当日はこいつが・・・。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いまさらながら、再び中国」
何シテル?   10/20 09:57
四六時中、車輪の上! 車輪の下にはなりませんよ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
平成7年型カローラワゴンからの乗り換えです。 荷物が積めて自分が魅力を感じる車、当時あま ...
その他 その他 その他 その他
EllsworthのTRUTHです。 2009年の12月に購入。 昔からある形、決して安 ...
その他 その他 その他 その他
初めて買ったロードバイク。 サーリーのペーサー。 初めて体感するその走行性能に感激。 で ...
その他 その他 その他 その他
GIANT Tallerway 2011年の2ヶ月の中国出張中、体が鈍る事、また、休日の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation