• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nabe-110の愛車 [アルファロメオ アルファブレラ]

整備手帳

作業日:2008年8月23日

チッソ最高!!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
5/4にタイヤのエアーを窒素に換えたんですがあんまり巷で言われるようなメリットが感じられませんでした。

そこで今日久しぶりにタイヤ圧のチェックを兼ねて窒素補充してもらったときにタイヤ圧を計って貰ったところ。。。2.5?変わってないじゃん。。3ヵ月半経ってるのに。。抜けにくいとは本当だったのか?

ちょっと窒素を見直しました。
ちなみに今回は2.6にしてもらいました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

バッテリー交換とか

難易度:

87890KM オイル交換🚙🇮🇹

難易度:

右テールランプ浸水

難易度:

オイル、フィルター交換

難易度:

ドア内張り貼り替え

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月24日 16:32
ワタシもチッソいれてます。

以前155に入れたときのような感覚(あたりが柔らかくなって、乗り心地がよくなる)は、ほとんどありません。というか、何も変わりませんね、Breraの場合。

でも確かに圧は抜けません。3ヶ月ごとに点検してもらっていますが、それでも抜けていることはまずありません。
コメントへの返答
2008年8月24日 19:54
ですよね、圧抜けないですよね^^

昨日はタイヤ暖まったところで補充したので今日エアーゲージ買って量ったところ240kpaでした。

でも、3ヶ月半で20kpaしか減ってなかったです。
空気のときはこれが1ヶ月程度で減ってました。

やっぱ、窒素最高!!
2008年8月26日 20:19
初整備手帳ですね。

窒素、近所のSAでも充填できますか?
コメントへの返答
2008年8月26日 21:13
そういえば、初整備手帳ですね。
ミクのほうには比較的まめに書いてるのですが。。。2つはめんどくさくて

僕はおもいっきりSAです!
前のクルマでガススタで窒素入れたときにジャッキアップせずに入れられた以来SAです。

ショモさんならあのSAでいいと思いますよ^^


プロフィール

「初期雑感 http://cvw.jp/b/369958/43060504/
何シテル?   07/15 21:14
フィアットの初代プント(スポルティングアバルト)から アルファロメオのブレラにしてみました そして、念願のオープカー、ボクスターは完璧なクルマでした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

A110のカーカバー、オーダーを遂に決断・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 23:16:01
青いの来ました❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/03 00:48:18
A110、ここがダメダメなとこ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/02 21:10:36

愛車一覧

アルピーヌ A110 アルピーヌ A110
半世紀の時を超えて遂に復活 New Celica ! 4つ目サイコー!!
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
初めてのオープン! MR!  もちろんMTです。PDKはすごいと思いましたがあの楽さは麻 ...
フィアット プント (ハッチバック) フィアット プント (ハッチバック)
なぜだか知ってたフィアットプント。 はじめてみたときにスタイリングの美しさに「なんだあの ...
アルファロメオ アルファブレラ アルファロメオ アルファブレラ
色も形もブランドも気に入ってます 色んな出会いをくれた思入れ深いクルマです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation