• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ioneの愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2008年8月14日

ビビり音(>_<。)皆さん教えて下さいexclamation×2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
最近運転席ドア後方からビビり音がするようになりました(>_<。)

内装、外装共にデッドニングは完了してます

なのでドア本体からの音だと思われます

画像の『ココ!!』を押さえると音はなくなります

どこが干渉しているのか!?

同じ経験した方、改善した方の意見を聞きたいです
よろしくお願いしますm(_ _)m

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年8月14日 10:55
ヒビリ音、かなり気になりますよね。私もデッドニングしたときになったので、デットニングを疑いましたが、意外にもシートベルト付け根のボルト付近がヒビっていたことがあります。ゴムワッシャを入れて解決しました。今一度確かめてみては?
コメントへの返答
2008年8月15日 12:46
あ~なるほど(゚o゚)

確かにシートベルトの部分に隙間有りますもんね

その辺りも静音化してみます
2008年8月16日 7:57
はじめまして(^^)
私もデッドニング後に同じ症状で1ヶ月以上悩まされた者です。
参考になればと思いコメントさせていただきました。

私の場合は助手席ドアの後方からビビリ音がしてました。
最近やっと原因がドア本体と衝撃吸収用ゴム?との接触が甘い為だと分かったのでドア本体のゴム接触部分にクッションゴムを貼り付けてみたらビビリ音がしなくなりました。

もちろんIoneさんの場合もこれが原因だと断言できませんが、クッションゴム自体はダイソーで105円で購入できますし、余ったら他の家具とかにも使えるので試して見てはいかがでしょうか?

もしよろしければ私の整備手帳をご覧下さい(^^)
コメントへの返答
2008年8月16日 11:39
わわわっΣ( ̄□ ̄)!
ご丁寧な解説ありがとうございますm(_ _)m

なるほど~ゴムの接触部分とはノーマークでしたね

整備手帳も後ほど拝見しにいきますねε=ヾ(*~▽~)ノ
2008年8月21日 14:27
はじめまして☆
うちはドア自体が歪んでました(#ρД<)ρzzZ

建て付けが悪かったみたいでラッチ調整で治りました(^O^)


同じよーな症状なんで一応(;・Å・人)

プロフィール

車が好きです。 音楽が好きです。 車の中で聴く音楽が大好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
好きな車に乗れるのは幸せでするんるん
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation