• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともくんぱぱの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2008年12月13日

ルームランプ(2・3列目)制御スイッチ取付 そのⅠ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ドア開けて弄る時や運転中に2列目・3列目のルームランプをつけれるように、制御スイッチを取り付けます。

まずはルームランプのレンズ部分を内張り剥がし等で外します。
2
レンズを外すとカプラーでつながっているので、
このカプラーも外しましょう。
3
続いてルームランプの枠組みも外します。
赤丸の部分が2ヶ所クリップで留まっています。

少々怖かったですが、力づくで外しました。
( ̄O ̄;) ウォッ!
4
枠組みの裏面はこんな感じです。
カプラーの配線はじゃまなので、外しておきました。
5
ルームランプの枠組みを外した奥にさらに
カプラーが隠されているので、 ゙(゚~゚*)σハッケン
カプラーを外します。

配線も余裕なく、硬く外しにくいです。
6
今回の目当ては、カプラー配線の左から2番目の
青/金コードです。
こいつを後で切って、配線を割り込ませます。

♪Ю-(゚ー゚*)オジャマシマース
7
続いてAピラーを外して、割り込ませる配線を
天井を使ってルームランプの位置まで通します。

ダブルコードを利用しましたが、非常に便利です。

もう一方は運転席のスイッチの部分まで通しておきます。
8
ルームランプ部分まで配線したら、
青/金コードを遠慮なく切ります(((* ̄▽)8×"

切った青/金コードと通したダブルコードにキボシ端子を取付ます。

今回、
①ダブルコードの赤コードと青/金コードのカプラー側
②ダブルコードの黒コードと青/金コードのカプラー側じゃない方
を接続しました。


そのⅡへ続く

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

fcl フォグ ホワイト×イエロー

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,149km)

難易度:

ハイマウントストップランプ取替

難易度:

【C25セレナ】キセノンバルブ交換(182,323km)

難易度:

デイライト増設

難易度:

バックランプ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「福山へ帰省中~!途中水島から鴨方まで岡山ナンバーのセレナ乗りさんとランデブ~。果たして誰でしょう??」
何シテル?   08/12 23:55
Fitからの乗換で2008年3月納車しました。。 子供が2人になり、セレナが大活躍です 嫁さんにうるさく言われないよう に少ないおこずかいでちょこちょ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 セレナ 日産 セレナ
MC後のハイウェイスターです。(2008年3月納車) ほんとに室内が広くて感動です。 室 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation