• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y33みーの愛車 [マツダ スクラムバン]

整備手帳

作業日:2013年1月18日

パワーウィンドースイッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
電動格納化で取り付けたワゴン用のパワーウィンドー・ミラースイッチです。
電動格納化が出来て浮かれていたところ、スイッチに不具合が見つかりました。
2
まずは格納スイッチです。
スイッチを戻す(展開)ときに、途中で引っかかってしまうらしく、2度目の格納はスイッチがロックされず、すぐミラーが元に戻ってしまいました。
一応、弾くようにスイッチを押せば大丈夫なんですが、そのうち新しい物を購入してから交換たいと思います。
(スイッチをばらして中を確認したんですが、自分ではどうにもならず、修理を断念しました)
3
次は、運転席側のオート機能です。
購入時に動作確認はしたんですが、何故か今回オート機能だけ使えませんでした。
そこで、今まで付いていたパワーウィンドースイッチをワゴンのパワーウィンドースイッチパネルに取り付けることにしました。
4
ただ、付けただけではリアウィンドースイッチ部分が空いてしまうので、ワゴンのパワーウィンドースイッチをバラしてバンのスイッチに移植します。
(無理矢理バラしたので、ワゴンのスイッチは元に戻せない状態になってしまいました)
5
するとこんな感じです。まあ、最初の画像と変わらないので分からないと思いますが、オート機能は無事に使えるようになりました。
6
これはスイッチとは関係ありませんが、内装をバラしたままなので、掃除ついでにメッキのエアコンノブを取り付けました。
奥まで差し込んで取り付けると、メッキエアコンノブがフィンに当たってしまい、左右調整時にフィンが削れてしまいます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブロアモーター交換

難易度:

オイル交換

難易度:

アルミテープチューン?【検証編】(DG64V スクラムバン )

難易度:

洗車記録

難易度:

洗車記録

難易度:

数回に1度鳴る謎の警告音

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2013年1月19日 23:07
ご無沙汰です。

色々グレードアップしてますね~^^
格納キットを取り付ければ車内の格納スイッチはほぼ使わないので
そのままでもいいんではないですかね。

P/Wのオート機能は取り外す前の車で記憶されてると思います。
記憶が曖昧ですが確か?スイッチの長押しでリセットだったような??
コメントへの返答
2013年1月19日 23:17
bk96さんお久しぶりです。

確かに格納装置を付けたらスイッチを交換する必要ないかもしれませんね。

オート機能は登録やリセットが出来るんですか。
知っていれば、ワゴンのスイッチ部分を無理矢理バラしたりしなかったんですが。

プロフィール

「久しぶりのブログ。 http://cvw.jp/b/377422/40197951/
何シテル?   08/06 07:24
スマートフォンでの参加です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
今は車検がなく、車庫で眠ってます。 見た感じ、族車?みたい。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
18年7月に仕事用に買ったのですが、現在はメインになっています。 2型のバンですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation