• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y33みーの愛車 [マツダ スクラムバン]

整備手帳

作業日:2013年2月1日

ストラットタワーバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
3年程寝かせておいたこのストラットタワーバーを取り付けていきます。
2
まずは足元のパネルを取り外してからストラットのナットを外します。
ストラットのナットは固くて舐めやすいので、ラチェットかしっかりしたスパナ(メガネ)を使った方が良いと思います。
助手席側はグローブボックスを外してからの方がやりやすいです。
3
バーの調整などがあるので、ストラットタワーバーをバラしてからストラット部分だけをはじめに取り付けます。
ここは仮留めくらいの方が後々楽です。
4
後はバーの長さ調整をして取り付けは完了です。
バーは若干曲がりが弱いみたいで、センターのウチバリに当たってしまい、押しながらでないとストラット部分に入りません。
また、バーは左右の向きがありますのでご注意ください。
5
こちらは連結部分です。左右ともに同じくらいです。
もう少しパイプが長いと 言うこと無いんですが。
6
こちらはセンター部分です。本当にギリギリなので当たっています。
7
最後に、こちらのパネルの上部をカットします。
カットしないとストラットタワーバーに当たってしまいます。
8
カットしたパネルを戻して、無事完了。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブロアモーター交換

難易度:

洗車記録

難易度:

洗車記録

難易度:

数回に1度鳴る謎の警告音

難易度:

オイル交換

難易度:

アルミテープチューン?【検証編】(DG64V スクラムバン )

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのブログ。 http://cvw.jp/b/377422/40197951/
何シテル?   08/06 07:24
スマートフォンでの参加です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
今は車検がなく、車庫で眠ってます。 見た感じ、族車?みたい。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
18年7月に仕事用に買ったのですが、現在はメインになっています。 2型のバンですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation