• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Y33みーの愛車 [マツダ スクラムバン]

整備手帳

作業日:2008年7月17日

ラップ塗装 1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
前回、ブラックウッド調塗装に挑戦したものの、柄入れや、ニス塗装が上手くいかず断念。
そこで今回は、ラップ塗装に挑戦しました。
写真はありませんが、パネルを外してから紙ヤスリで削ります。段差(シボ?)などは平らになるまで削りました。ヤスリ掛けは、段差が凄いところを180番で削り徐々に番数を上げて、600番位で仕上げました。
2
次は、サフェイサーです。
まず、パーツを洗ってからパーツクリーナー(シリコンオフが無かったので)で脱脂をして、サフェイサーを二度塗りました。
3
ラップ塗装 1
次にベースとなる色を塗ります。
使用したのは、日産ブラックMです。こちらも二度程塗りました。(面倒だったのでサフェイサーを塗ってからヤスリ掛けはしていません)
4
ラップ塗装 1
ベース色を塗ったら、ラップ塗装です。
調べたやり方は2種類あったのですが、比較的簡単そうな、サランラップを丸めたものに塗料を吹いて、パーツにポンポンとつけるやり方にしました。
まず、サランラップを適量取り、適当に丸めていきます。
5
ラップ塗装 1
その後、丸めたラップにキャンディ下塗りシルバーを軽く吹いてパーツに塗っていきます。強く押し付けると柄っぽくならないので、軽く押し付けると良いと思います。
6
ラップ塗装 1
するとこんな感じになりました。(ラップの量や、丸め方によっても柄が変わります)
7
続きはラップ塗装2で

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

洗車記録

難易度:

オイル交換

難易度:

ブロアモーター交換

難易度:

アルミテープチューン?【検証編】(DG64V スクラムバン )

難易度:

数回に1度鳴る謎の警告音

難易度:

洗車記録

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久しぶりのブログ。 http://cvw.jp/b/377422/40197951/
何シテル?   08/06 07:24
スマートフォンでの参加です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
今は車検がなく、車庫で眠ってます。 見た感じ、族車?みたい。
マツダ スクラムバン マツダ スクラムバン
18年7月に仕事用に買ったのですが、現在はメインになっています。 2型のバンですが、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation