• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさひろっちのブログ一覧

2023年12月07日 イイね!

とにかくデカイ笑っ

存在感を含めて評価は高いですが燃費など考えると足で乗る車ではないかも?です。とにかくデカイですのでその辺は考えて購入された方が良いと思います。
Posted at 2023/12/07 17:20:00 | コメント(1) | クルマレビュー
2013年08月22日 イイね!

カンボジアの女の子♪

カンボジアの女の子♪仕事?でカンボジアに来てます~

今日、とっても可愛い女の子に出会いました。
タクシーを降りたら本当に可愛い女の子が走って来ました。
日本人が忘れてしまった様な輝いた瞳の女の子です。キラキラ輝いてる瞳でニコニコ笑ってます。
すっごい可愛い女の子やなぁ~って思いなが笑って手を振りました。
10才位の少し汚い服・・・・
ニコニコ輝いた瞳でその辺に生えてる草??を差し出して来ました。少し?って思いましたが笑って受け取りました。
「ありがとう~」って微笑みながら言うと


「ワンダラー!!!」・・・・・・

1ドル払いました・・・・

高い草~・・・・・
持って帰ろう…………
Posted at 2013/08/22 16:10:53 | コメント(16) | トラックバック(0) | カンボジア | 日記
2012年12月01日 イイね!

残念!台湾のKsport!ホンマ頼む~!(怒)

残念!台湾のKsport!ホンマ頼む~!(怒)先日ブレーキキャリパーとローター交換しました。

台湾製造の
Ksportです。
取付は簡単♪
ボルト2本で純正は外れますので!
後はローター付けて~
シムを使用してキャリーパーの位置合わせ。
ローターの振れ調整ってか振れ確認。

問題はブレーキホースです。
Ksportの場合は純正のブレーキホースを使用しておられる方も多い見たいですが
僕はせっかくなんで付属品のホースを♪

うん??なんか車側のナットと径がちゃうな~?
箱にようけ(沢山)ニップルが有る・・・
成る程・・・
Ksportのホースとキャデラックのブレーキナットの径がちゃうな~?
それで異形ニップルが片側で2個も付いてるんか~

付属はニップルは鉄製ですので漏れが恐いから
思いっクソ(関西弁で思いっきり)締める~
二個もニップル付けたらブサイクやの~


後は車側のブレーキ配管と繋ぐだけ~
でも・・・車側の配管ナットはアルミ製なんっすよ。
国産だと10㎜のナットやのに・・・
生意気に14㎜
恐いの~締め過ぎてプチって行ったら終わりやし。
緩んで漏れたらかなんし~
適度に締める。

さて~エア抜き~♪
一人でエア抜き出来るツール買ったもんね~♪

キター!!!!! 残念~!!!!
ニップルからオイルだだ漏れ~
アルミのナットを増し締めするも全く同じ・・・
これは・・・ニップルが違う物か???

諦めた~!!!!!!

みん友の「くさちゃん」の居る輸入車専門店
Prosperity1  http://www.prosperity1.co.jp/ さんへ~

「助けて~!!!」

しかしブレーキ付いてないしな~・・・
しゃあない~国道を20キロで走りながらなんとかサイドブレーキで・・・汗

Prosperity1の整備の方が外して見てくれるも
「ニップルの形状が違うね~」とほほほほ・・・
Ksportの日本代理店に問い合わせてくれる(*^_^*)
「今まで実績が無いので分かりません~」って返事。
おいおい~日本でキャデに付けたのはオレが初めてかい~!

整備の方と相談するも・・・ニップルの良いのが無い・・・
ブレーキホースを違うのにした方が早いよ~って

イヤ~ン もう好きにして~ って事で入院してます 涙

ほんま!!台湾のKsportさん!ちゃんとせえ~!!!
Posted at 2012/12/01 10:53:28 | コメント(21) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2012年11月25日 イイね!

K-sport 8ポットブレーキ付けました(喜)

K-sport 8ポットブレーキ付けました(喜)やっとこさブレーキで進化しますたぁ~♪
思い起こせば阪神高速の湾岸線を皆様と走行中・・・
もちろん法定速度で事情があってフルブレーキング♪
それまでに酷使してたのも原因ですが・・・
一瞬でフェード~スッコーンと突っ込みました。
後ろを走っておられた「ホルマニ様」「銀狸お父様」が


「まさ兄~フロントブレーキから白煙噴いたで~!」

ぎょぎょ・・やっぱり・・・ブレーキあかん・・・涙
パッドとスリット・ドリルドローターに交換してるのに 涙

オフ会が終わって帰宅して直ぐ注文致しました。
(銀行口座スッカラカン~涙)

K-sport の8ポッド355㎜ローターです。
本当は安い4ポットで良かったのに~
ローター径でこの設定しか有りませんでした。
僕には本当に贅沢です(^^;)
ローターはスリットのみにしました。
ドリルドは熱でクラックが入る可能性が有る?とか無いとか。

そないにブレーキ踏む走りようせえへん癖に~
なんて言わないの~~~
実はクラックが入って交換するお金がにゃいから(笑)

交換はもちろん自分で♪←実は工賃が無い・・・涙

ボルト2本外したらキャリパーはコロンと取れます~
どついて元のローター外して~とりま仮付け♪

ムヒョムヒョ~良い~凄く良い~ああああ~ん♪自己満・・

ブレーキホース外したら・・オイル垂れ流し~
ここは手抜きはダメよ♪って思いながらホースの交換♪

やっとこさ完了~(*^_^*)
さてと~エアー抜き~ あれ??オレ一人やん~
ブレーキのエア抜きは一人で出来ないやん~
しゃあない・・子供にブレーキ踏んで貰うか~
あれ??おれへんやん~部活か・・・
疲れ切って今日はもう無理!飲む!焼酎~!
って事で現在不動車です~~

とりま仮付け状態です。うん?色が黄色みたい~(爆)


ノーマルの状態です(写真は左側っす)


ほんでから装着ちゃん~(*^_^*) (写真は右側っす)
Posted at 2012/11/25 19:08:22 | コメント(22) | トラックバック(0) | 車のパーツ | クルマ
2012年10月14日 イイね!

リアローター交換♪気休め?(笑)

リアローター交換♪気休め?(笑)皆様こんにちは~

涼しくなった秋の一日♪
いかがお過ごしですか~?
弄ってますか~?
走ってますか~?
してます~?(エッチ?笑)
食ってますか~?
メタボにまっしぐらですか~(笑)

昨日はKMMプチに参加させて頂きました。
銀お父さん・ルマン兄貴・Bowzちゃん有り難う御座いました。
男4人でバイキング~
ルマン兄貴・・・ステーキ3枚食ってました~(爆)

行くときに飛ばしててまたもや湾岸でフルブレーキ♪
今回はフェードしないで横滑りしながら車の姿勢も保ってなんとか車線変更出来ました(笑)
最近の車の技術の粋?僕の運転技術は関係無いみたいです♪

それで今日はあさからリアのブレーキローターとパッドを交換致しました。
フロントは8ポットのキャリパーと355㎜ローターを注文済みです。
1週間過ぎてもまだアメリカの転送会社に着いてない見たいです。
お金は払ってるのに大丈夫か??? 汗

パッドはなにやらセラミックパッドってやつ・・・良いの???
効くの?まさか一瞬でローターが減るとか??

気休めよりは良いと思うんです~
何より見た目がグッド~!

やっぱ見た目重視の「まさエロ」でした。

ノーマルのローターでぇ~す
Posted at 2012/10/14 12:29:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ

プロフィール

「とにかくデカイ笑っ http://cvw.jp/b/380148/47393360/
何シテル?   12/07 17:20
お酒と車大好きのオヤジですm(_ _)m 良かったら遊んであげて下さいね~♪ 過去の動画~http://youtu.be/BPJNVquIOeE ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

キャデラック CT6 キャデラック CT6
もう年もとしですしセダンにしました。新車は1000万以上ですので買えません。3年落ちの2 ...
キャデラック CTS セダン キャデラック CTS セダン
走行距離が少なかったので(28000㌔)買いました。現行は買えなかった~・・・
ダイハツ ハイゼットジャンボ ダイハツ ハイゼットジャンボ
前の軽トラにクーラーが付いて無かったもんですから~ 買い換えました~高いね~100諭吉や ...
スズキ ワゴンR お仕事・食料品買い出し用~ (スズキ ワゴンR)
NAは走らないね~(笑)でも燃費良いよぉ~

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation