• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒い鳥の愛車 [三菱 ランサーエボリューションV]

整備手帳

作業日:2015年3月8日

ショックアブソーバー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
ショックアブソーバー交換、サスペンション周りのゴムブッシュ交換

99,336km

ちょっと前からダンパーからオイル漏れてるなーと思っていたのですが
ある日何でもない段差を越えた時それまでにない衝撃が!?
30キロくらいのバネをいれた様なかんじです(笑
2
MR369861 x2 3,240
MR369862 x2 560
MR403282 x2 11,232
MR369087 x1 57,564
MR369088 x1 57,564
MR244220 x2 1,144
MR809280 x2 1,424
MR223333 x2 690
MR809285 x2 3,024
MR403269 x2 36,936
MR809284 x2 1,230

計 174,608円

この金額だと車高調買えますね(爆
ちなみにショック周りのブッシュを全部注文したのですが二つたりませんでした。
フロントスプリングの上皿のゴムシートとリアサスのアッパーマウントの上側です。
そこは交換せずに再利用しました(泣

頼むよディーラーさん(怒
3
交換に関してですがリアは問題なかったのですが
フロントは面倒でした。
スプリングの巻き数が少ないので手持ちのスプリングコンプレッサーで縮めるのが大変でした。
それとアッパーマウントを締める時にスプリングの上皿と下皿を揃える必要があります。

交換してて気づいたのですがエボのアッパーマウントって回転するんです。ちょっとビックリ!!
ハンドルを切った時のフリクション低減を狙ったものだと思います。
巻き数の少ない大径のスプリングを使っているのも全域にわたってレートを安定させる為でしょう(安く大量に作れるって理由もあるみたいですが)

これでタイムアップ間違いなし!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

車検

難易度:

PROSTAFF モンスターバックオンブラック施工

難易度:

リアサスペンションアッパーアーム対策部品

難易度:

オイル交換しました

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

灯火類LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
なんか、めちゃくちゃ安っぽい車です でもなんか楽しい!いじりたくなる! 変な魅力がある ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
駆け抜ける喜び もの凄い速さ(4ヶ月)で私の前を走りすぎていきました(笑 スポーティ ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
セロー250を買おうと探していたら何故かワゴンRを買っていた お前は何を言っているんだ( ...
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
高性能って感じ
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation