• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

どっかんブイの愛車 [マツダ AZ-1]

整備手帳

作業日:2015年4月6日

サビ取り

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
タイヤハウス内部も施工したいのでリジッドラックで持ち上げて作業しました。
2
リヤはこの位置にラックを掛けます。
サイドシルだと曲がるかもしれません。
3
フロントはこの部分。
フレームの2重になってる部分ですね。
4
全部剥がした状態。
ドアは先日に作業を終えてますので分解してません。
5
K6Aが乗せてあるので、
エンジンルームがスカスカですw

ダイレクトイグニッションなのでデスビが無いし、
配管も少なくなってるからですね。

まぁ相変わらずエンジン本体の整備性は悪いのですが・・・
6
パラしたボディパネル。
場所が無い人は置き場を考えないと大変です・・・・
7
真鍮ブラシ等でサビ取りしたあとは塗装です。
あまり酷いサビはありませんでしたけど・・・

下回りはアンダーコート剤で、
あとはシャシーブラックで仕上げました。
アンダーコートは弾性のある塗料で、
飛び石に強くて防音効果も少しだけ期待できる塗料です。
8
組み付けて完成♪

今回の作業で判ったのは・・・腰が痛い事w
あとトルクスレンチは小型じゃ辛いw
次はトルクスのビット+電動ドライバーでやろうwww

20万km乗った車体の割にはちゃんとしてましたね。
前オーナーさんはエンジンブローさせるほど走ってたのにねぇ。

あと気になる所は助手席側のドアダンパーがヘタってる事かな。








それとハブ。
PCD100に改造しようか本気で悩むな・・・
ホイールの選択肢が無いもん。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチペダルストッパークッション取付け(112846km)

難易度:

スピードメーターケーブル交換

難易度:

AZ-1を売る その5

難易度:

AZ-1を売る その7

難易度:

AZ-1を売る その6

難易度:

AZ-1を売る その1

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「DKV製作所/作業日報 http://cvw.jp/b/381858/45353860/
何シテル?   08/11 11:31
どっかんブイです。 とても多感な年頃♪ そろそろ老眼で作業が辛い・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
DYからDJに乗り換えました♪ さすがに古くなってきたのもあるけど、 燃費が気になりだ ...
マツダ AZ-1 マツダ AZ-1
10万KmのAZ-1を手放して、 この20万KmのAZ-1を入手するという暴挙に出ました ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リトルカブです。 そう見えなくてもリトルカブです。 クランクケースとヘッド以外は全て改 ...
その他 その他 その他 その他
愛車だwww GIOS/PANTです。 20インチのナイス・ガイ♪ 小型戦闘機といっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation