• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーくんのブログ一覧

2024年05月23日 イイね!

いぃ移住ー!!🤡

いぃ移住ー!!🤡私はX(旧Twitter)に移住しました😇

ここみんカラ出張所での草🌱一本ほどしか生えてないすっかり枯れ果てたとも言える異国の大地 『みんカラ村』でミラージュネタ話は当面休止🤡
🤥
つまりは余程の問題があちら側で発生しない限り自制・自重させて頂きます🤡

今までもミラージュ
そしていつまでもミラージュ😏

この旅はこちらこそ大変お騒がせしてしまい誠に大変申し訳ありませんでした🤡

そしてありがとう🤡
さようなら

どうか私を探さないで下さい🫡

ミラージュむら村村長より
皆様へ❤️
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

「おれはみんカラやめるジョジョーッ!!」😭
🤥

今の私の気分ですか?🤔


最高に『ハイ!』ってやつだアアアアア アハハハハハハハハハハーッ」🤣🤣🤣


🚙 ブーン┣¨┣¨┣¨─=≡Σ

バイバーイ😘


最後に一言
あちらで来る者拒まず去る者追わず待ってるよー🤡









※ 🤥 lying Face













bye, see you later... 😘

またねー😉

Posted at 2024/05/23 08:41:55 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年05月05日 イイね!

新たなるミラージュの夜明け

新たなるミラージュの夜明けまずは前回のブログのおさらい

12年の間ミラージュと共に歩んだボンネットを、ファントムブラックパール仕様からボディー同色のフレンチブルーに戻しました。

↑倉庫に長期保管していたボンネット
黒いボンネットとまったく同じ位置に白い鳥フンみたいに見えるステッカーが貼ってありますが、こちらの青ボンの方が先です。
The Spirit of Competitionステッカー


裏側の汚れを洗い落とす

新旧ボンネットの顔合わせ😉
黒から青にバトンタッチ

フードインシュレーターを組み付け

2024年仕様のミラージュのチラ見せ

12年振りに元の同色ボンネット姿に戻った愛車のミラージュサイボーグ。
数年前の補修作業から屋根が黒くなり、腰上ツートンカラーのままですが見た目のバランス的にも違和感は感じません。

と前回はここまででした。


ーーーーーーーーーーーーーーーーー


あれから1か月が経ち
ついにミラージュが今年度になり初めて動き出しました☺️

シャッターオープン

今日は絶好のドライブ日和
電動シャッターを開け、超久しぶりにミラージュを工場から出し、新緑を迎えた霧降高原道路に向けての出発準備開始


数ヶ月ぶりに太陽の光を浴びるミラージュ

この時点ではまだ青色ボンネット姿の視覚情報に、私の頭の中身が混乱して全く馴染まない🤣

しかしながら同時に見慣れない姿に違和感と新鮮味、そして懐かしさも感じている😊

缶コーヒーを片手にタバコを一服🚬
ウキウキ気分で出発の時を待つ

ちょうど良さそうな時間になってきたので

では出発進行ー

比較的に観光の車渋滞が少なそうな霧降高原のワインディングロードを目指しドライブ開始


目的地までの道中は寄り道しながらミラージュの撮影を済ませていきます。

ツーリングのバイク乗りの方がここで何枚も写真撮影してたので路肩で順番待ちしてみる

ハザードランプ点灯の瞬間を狙って何枚も撮り直し

もっと新緑な場所で撮影したい🤡

この場所は標高775M地点

新緑はもっと上の方なのかも🤔

ここからは標高1440M地点の霧降高原展望台までミラージュで一気に駆け登る。

霧降高原展望台駐車場到着


360度見渡す限りの山々

標高1440Mの証拠の標識前
中禅寺湖よりも高い場所です。

次の目的地へはここから大渓谷の橋を渡り、山の反対側へとワインディングロードを下ります。

六方沢橋
谷底からの高さ約134m
ダイナミックな渓谷に架かる全長320mの逆ローゼ形

私はさすがに片側一車線のこの橋の真ん中に車を停めてまで撮影する度胸はありませんでした🤣

橋を渡り高原道路を更に下った先にある最終目的地に到着

大笹牧場駐車場

周りは牛を放牧している山の牧場

近くに停めたGR86乗りの方にミラージュと一緒の撮影許可を得る



更にエボⅩ他の車グループの方とも駐車位置が近かったので、こちらから声をかけて挨拶し一緒に並べて記念撮影させていただきました😊

とっても車好きな好青年なグループでしたよー

地元というか偶然にも隣の会社に勤めてる若いお兄ちゃんもいたので、今度ミラージュですれ違った際には手を出して挨拶しますね。

エボⅩと


↑↓の写りの良い何枚かの画像は、こちらのエボⅩのオーナーの方が一眼レフデジカメ撮影してた画像をその場でAirDrop
私の携帯に転送してくれました🥰

ありがとうございます😭





話が弾み名残り惜しいところでしたが、来た道を戻り昼前には下山となります。

短い時間の地元めぐりでしたが、ミラージュと2人きりの楽しいドライブ旅行でした。👍

もうすでにこの時点でボディー同色ボンネットには見慣れてきて普通に感じ始めてる😆

とってもお出かけしやすいエレガントな見た目の車になり大満足です。

これならきっと私の家族もきっとミラージュの助手席に座ってくれるはず🤡

私の心はダークなボンネット色の心境から青空色のボンネットの様に澄み渡っています😊

『新たなるミラージュの夜明け』が私の中で今始まりました。

Posted at 2024/05/06 01:30:30 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月16日 イイね!

ver.2024

ver.2024ボンネットの付け替え戻し作業完了。

今の心境は何か見慣れない姿に違和感というか新鮮味というか懐かしさを感じている😊

たくさんの思い出
黒ボン今までの12年間お疲れ様でした👍

思い返せば12年程前に予備のボンネットをエボⅩ純正色のファントムブラックパールに塗装をしたのが始まり。

2012年5月
付け替え直後の姿
ウキウキ気分で運転して家に帰ったのが良い思い出☺️


ミラージュのオフ会での初披露

ミラージュフォーラム会場内

ミラージュ ギャラン ランタボ

雨の秋ヶ瀬公園駐車場での80's 90's車ミーティング

MMF2012参加
Mitsubishi Motors Fan 2012
場所は三菱岡崎工場駐車場


時にはこんな姿にも

The Spirit of Competitionステッカー
定番の位置のフードの片隅に貼る


ラジエーターグリルを後期タイプに変更してMMF2018に参加


遠征先にて
ハッチとセダン

念願の大径ホイールに変更
BBS RG 17インチ

ルーフの錆の補修ではボンネットに合わせて屋根も黒くなり

腐食部分の補修

サフ入れ

カーボン柄シート施工

艶ありカーボン柄

その後は徐々にあちこち黒い部分が増えていく


紅葉の最中の地元でのミーティング


桜咲く季節も

80′90′時代の三菱車

ボンネットオープン

そして

加工バンパーから純正バンパーに戻り

落ち着いた雰囲気に

ハチマルミーティング2022
in FSWに参加

会場内にて


その他にも色々なイベントに積極的に参加もしてみる
群サイBIGMEET 2023


参加全車両パレードラン


↑ BIGMEET 2023閉会後
スタッフ撮影


これまでは2021年バージョンのこの姿が一応の完成形と思っていた。

あとはこのままの形で何とか維持し続けていこうと。

しかしここ数年のどちらかというと旧車や同じ年代の車の集まりに興味を持ち始めた頃からなのか、気持ちの何かが変わり始めてきた。

当時物ミラージュ純正スチールホイール
14インチ黒塗装に仕様変更

まずは地元で初お披露目


同年2023年11月
ハチマルミーティング2023参加
FUJIスピードウェイ入場ゲート前にて

会場内
白青ミラージュ奇跡のツーショット


ハチマルミーティング閉会後
ギャラン兄貴達と一緒に並んで撮影会


深夜のサービスエリア
日中とは違い夜間は漆黒のボンネットと化す。
くっきりと上下で塗り分けられたツートンボディーが何かとてもスマート且つスポーティに見えてカッコいい🥰

S13シルビアとC50系ミラージュは本当に似ているのかを地元のオフ会にて検証してみたり



そして2024年になり子供も成人を迎える

助手席に誘っても小学生高学年の頃から変わらず未だに座ってもらえない🥹

娘曰わく恥ずかしいらしい🥲

RECAROからミラージュ純正のスポーツシートに戻す

これなら助手席に座ってくれるかも😆

現在
ほぼ工場内に放置する日々

見た目の派手さが相まって公道への乗り出しを躊躇し億劫に感じている自分😇

まだ塗装面は艶々だけど所々に腐食の兆候あり

確実に車も人も年齢を重ねるし、あちこちガタも出る。
また車に対する考えや接し方も少しずつ変わってきたのも事実

現状では運転席から見える視界の範囲内では黒いボンネットだと映り込みや反射等は少しは低減されていたとは思われるが、はたしてフレンチブルーに戻した今後はどうだろう🤔

出来る事なら今すぐにでもボディーを全部純正色のグレースシルバーに戻したい気分🤡

ボンネット外し

フードインシュレーター移植
普段は見えないフード裏側ですが、綺麗に清掃したら何ともいえない達成感に包まれた🥰


チラ見せ

ver.2024 始動開始😉

次の車検時にリアデフを純正オプションの機械式LSDに換装予定です。




Posted at 2024/04/16 23:28:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年04月16日 イイね!

クリーン大作戦

クリーン大作戦ミラージュのボンネットを現在のファントムブラックパール仕様から倉庫に保管してあったボディー同色のフレンチブルーへ戻しの予定。

とりあえずボンネット裏の汚れ落としから始めましたが、焼き付いた所の汚れは強力床用洗浄剤でも落としきれませんでした🥹

↓洗浄前


↓洗浄後

全体的には結構綺麗になりましたが、汚れが落ちてない部分が逆に目立つ残念な仕上がりです。


さすがにこの年齢になると黒いボンネット仕様は恥ずかしく感じてきた今日この頃😆

Posted at 2024/04/16 12:54:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月01日 イイね!

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございますみんカラ更新少なめですが本年もよろしくお願いします😊

平成元年車(1989)
三菱ミラージュサイボーグ

初年度登録から35年目に突入

姉からのお下がり車として譲り受け免許取得後の初愛車として乗り続けて32年が経ちました。

MITSUBISHI E-C83A改
MIRAGE CYBORG TURBO 4WD HATCHBACK (1989)
ENGINE : 4G61 1.6L DOHC 16V TURBO

今年はたくさんのイベントに参加したいです。
お誘い待ってます☺️

まだまだ頑張りますよー😆





Posted at 2024/01/01 09:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗ってるミラージュ!」 平成元年(1989年)車です。 免許取得してから31年間乗り続けてるC83Aミラージュが大好きです! ■経歴 ・岡崎三○自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
262728293031 

リンク・クリップ

262ウオノメさんのスズキ ジムニー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 06:48:43

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W ジムニーXC 5MT 注文してから約8か月での納車となりました 【ボディ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
三菱 E-C83A改 ミラージュサイボーグ4WD ターボ 3ドアハッチバック MITSU ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
妻の車です。 エコカー乗り換え 6人乗り(2列目キャプテンシート) 納車が早かったのか ...
スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
JB74 ジムニーシエラXC 4AT ミディアムグレー リース車になります。 一年間 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation