• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄8の松の"たーぼー" [マツダ RX-8]

整備手帳

作業日:2006年2月26日

RE雨宮 ADボンネット取付け_2006年2月26日28800km

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
1.マツダスピードフロントバンパー2005年7月31日取付け、ノーマルボンネット_2005年9月4日写真。

2005年6月7日茂原サーキットで、油温がショートサーキットなのに125度を軽く超えてしまいました。

2005年6月25日に仙台から高速で岩槻PAでトイレ休憩したときに、トイレから戻ってもラジエターファンが10分以上廻っていてエンジン保護をしていました。

関連情報URL【冷却パーツの写真】にそれぞれの冷却効果を記載していますので見てください。
2
2.マツダスピードのオイルクーラー追加_2005年7月31日。

オイルクーラーが2倍になるのだから、当然冷えるだろうけど、ナイトスポーツさんのhttp://www.knightsports.co.jp/によると、(純正コア放熱性能:6,000kal/h)のようです。

①ド・ノーマル・・・・・6000cal/H,3.5L(ホース&オイルパン含む)

②MS12段追加すると合計で・12000cal/H,4L(”)

③トラスト16段に変更・・20900cal/H,4.5L(”)

さて2005年7月31日21951kmに『マツダスピード オイルクーラー取付け』http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1118644/note.aspx では能力が足りず、夏場のサーキットで簡単に120℃を超えてしまい、クーリングラップを取る必要が有ります。
Vマウントも考えましたが、費用を30-40万も掛けられないので、取りあえず12段から16段に変更することにしました。

【MS12段から16段オイルクーラーNS1610Gへ変更】関連情報URLを参考にしてください。

http://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/296008/1123945/note.aspx
3
3.インタークーラー&三層ラジエーター取付け_2005年2月11日
4
4.RE雨宮のコンピューター、速度とレブリミット・ファン動作温度88度に変更_2005年9月4日
5
5.RE雨宮のボンネット追加の写真_2006年2月26日。

1.~4.を追加しても不安だったので、2006年01月15日28826kmにオートサロンで契約。(ECU温度設定88゚Cでも油温121゚C)(バッテリー移設キットと同時契約)。

カーボンそのままの色じゃ嫌なので、カーボンでなくFRPを選択しボディと同色塗装しました。
値段もカーボンより約2万安く、重量もさほど変わらないのもいいですね。

フロントバンパー、追加オイルクーラー、三層ラジエーター、ECUファン温度設定変更などやってきたが、ターボで山道をカッ飛ぶと11月末でも油温が120度超えてしまいました。

最後の手段で購入しました。
油温が10度は落ちましたし、水温は85度以上になるには真夏でカッ飛ばない限り、安定しています。

空気はフロントの中央からフロントガラスの両脇辺りに抜けるのが理想とナイトスポーツの社長が言っていましたし、RE雨宮も同じ理由なのだろう。
細部の作り込みも良く、ボディとのフィッティングはとても良いです。
6
6.ADボンネット裏の写真、2008年11月30日。

雨受けが着いています。
サーキット走行時は、ビス4個外します。
数度違うようです。

取付けは差し込んでビスを留めるだけですが、ステンレスのため落すと大変ですので注意してください。
7
7.洗車後のボンネット内の水滴8箇所ですが、数的はボンネットを開けたときと思われます。

なので、私はこのままで洗車しています。

ボンネット取付けは4本のネジを緩めて交換後に留めるだけなので簡単です。
8
8.バッテリー移設キット取付け_2006年04月2日。

2006年01月15日28826kmにボンネットと同時契約。

これでまた、油温が2~3度下がりましたが7dayの真夏に140度になってしまったので、人柱でRE雨宮のRX-8用クーリングファンコントローラーを2006年9月9日追加しました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ラジグリ取り付け直し

難易度:

トヨシマクラフト製ボンネット交換!!

難易度:

リアウイング交換

難易度:

今更シリーズ

難易度: ★★

バンパーカット&ジャッキアップバー取り付け

難易度:

フェンダーダクト 再塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #観光スポット☆神社仏閣☆ 京都八坂神社・フォトギャラリー検索・64枚 https://minkara.carview.co.jp/userid/387724/car/2695862/7827819/note.aspx
何シテル?   06/10 02:13
気ままにドライブ 好きな音楽再生音追及 会いたいと思えばどこまでも? 欲しいものはお金が許す限り追求 好きなものにはトコトンかけるが、以外には金はかけな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Club RX-8@FUN 
カテゴリ:http://www.gaisya.net/RX-8/
2009/06/29 03:56:01
 
ナイトスポーツ 
カテゴリ:http://www.knightsports.co.jp/
2009/06/29 03:48:17
 
BUNBUNさん(四国) 
カテゴリ:http://yaplog.jp/rx8/
2009/06/29 03:45:33
 

愛車一覧

ホンダ DIO ST ホンダ DIO ST
前の原付バイクのエンジンが死に廃車となったので購入。
マツダ CX-3 マツダ CX-3
2020年9月20日RX-8が修理に約70万円以上掛かるので廃車にしました。 RX-8は ...
その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等 (その他 観光スポット☆自然・史跡・博物館・庭園等)
みんカラ事務局に3回お願いして、ブログで訴えてもフォトギャラリーのカテゴリー分けを実現で ...
マツダ RX-8 たーぼー (マツダ RX-8)
2020年9月20日廃車にしましたが、RX-8で巡ったお城巡りやおすすめスポットは、今迄 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation