• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月30日

う~ん無理かな~

う~ん無理かな~ 先日のブログで何気に見せた某オクで手に入れたパーツ。

何だったかと言うと、

パラパパッパパ~

30系セルシオのアウトサイドドアハンドル~

でした。あおカルさん大正解です~o(≧▽≦)o

最近のとはメッキと同色部分が逆になってるですよね。これがすごくいい感じなんです。

モノをよく見てもらうと分かると思うんですが、まずボタンのキャップがありません。(なので格安だったんですけどね)

あと、コネクタの形状もZiO等の現行ハンドルのものと違うんですよね。(この辺があおカルさんが言ってた癖があるって

とこなんですかね?)

ボタンキャップは今付いてるハンドルのを移植してやればいいだろうと考え、コネクタの配線をどうにかしなければと

セルシオとZiOのハンドル周りの電気配線図を調べてもらってたんです。

あと足りないものがあると言ってたのがリア用のドアハンドルで、それの品番等も一緒に確認してもらってました。

で、調べてくれてたサービスマンに"実際のモノを見せてくれないか?"と頼まれたんで、見せに行って色々と調べて

もらいました。リア用のハンドルも品番等は判明していて、これの取付が可能と分かったらいつでも注文可能な状態

にまで調べてくれてました。

あーだこーだと話をした結論から言いますと、配線の問題はどうにかなりそうです。

下に見えるのがそれぞれの図面です。

線番や線色は違いますけど配線先名称は一緒ですから、そのままつなげば多分動作するはずです。

一つ問題は解決したんですが、ここで新しい問題が発生しました。

何かと言うとベースフレームの形状(品番)が違うようで、そのまま交換出来るかが微妙になってきました。

まぁこれは試してみれば分かることなんでどうにかなるでしょう。

しか~し!それ以上の問題が発生!!


ボタンのキャップが全然合いません (-_-;)


ボタンの本体形状が全然違うので、キャップに互換性がまったくありませんでした。これが一番の問題です。

例によってボタンだけって取り寄せ出来ないんですよねぇ。ボタンキャップが無いから安く手に入ったのに、それが

どうにも手に入らない・・・

最悪です。お蔵入りが濃厚です・・・(T_T)/~~
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2008/08/31 01:38:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道のレトロ自販機と青の丘 20 ...
kitamitiさん

ガレージジャッキ
ウッドミッツさん

軽井沢MT当日
大十朗さん

先週山梨に行った時に色々と...
いーちゃんowner ZC33Sさん

給油時にニンマリ
ベイサさん

紫陽花街道
まーぶーさん

この記事へのコメント

2008年8月31日 6:53
セルシオのドアノブでしたかぁ~
ベース部分が違うとなると…
取り付けは難しいかも…ですね
コメントへの返答
2008年8月31日 12:40
内部フックも含めて見た目はほとんど同じだったんでイケるだろうと安易に考えてたんですが・・・
一筋縄ではいきませんでした(汗)
2008年8月31日 9:50
ふむー単純なカラードドアハンドルで良ければ、「Zio 240(非G・Fグレード)」のをつけてやれば良いのですが、メッキ部分も欲しいのですよねー。

手間がかかって良ければマスキング&塗装・・・・。
コメントへの返答
2008年8月31日 12:44
NOAHの時からすごく欲しかったパーツなんですよ。ただNOAHだとスライドドア側が全然合わなかったんで(加工すれば付きましたが)諦めたんです。
今度こそはと思ったんですけど・・・

ハーフメッキだけは捨てきれないですね。
2008年8月31日 9:56
セルシオのノブはいいですよね~。
ノブの形が同じでも全ての部品が、セルシオ専用なんですよ。
ベースフレームもその一つですよ。
ベースフレームをそのままにして、セルシオのノブをそのまま取り付けすると、取付け出来るのですが、ガタがでますよ。ベースフレームの鍵穴のカバーの取り付けがちょっと違うみたい?
ほんのちょっとの事なのですが、セルシオ専用なんです。。。

でもベースフレームの交換はそんなに難しくないですよ。(フロントドアしかした事がないのですが。。。)

ボタンのカバーですが、ドアエレクトリカルキースイッチカバー
品番:84947-50010はどうかな?
形が同じか解りませんが???ここもセルシオ専用かもしれませんね。

がんばれ~
コメントへの返答
2008年8月31日 12:54
あおカルさんの癖があるって話がようやく分かりました。
このままいくと当初考えてた予算より相当かさみそうです(汗)
セルシオのベースフレーム、ZiOに合いますかね?それも分からないんですよねぇ。
部品展開図を見る限りでは、ドアハンドルは一体物で細かく品番化されてませんでした。
分解して内部のセンサー類を移植してやればキャップも合うかなと考えたんですが、スイッチの固定がカシメだった上開錠時のセンサー形状が全然違ったのでそれも無理でした。

そんな部品載ってたかな?その品番でまた確認してみます。

しかしセルシオってほんとに高級車ですね。専用部品ばかりなんだ・・・
2008年8月31日 10:18
この状況をどう乗り越えるか・・・それともお蔵入りか・・・このあたりも楽しみ方ではないかと思いますね。
本論とは外れますが、あれをこうして、これをああしてといろいろ考え、想像するのって、脳の活性化には大変有意義ではないかと思っています。
日常の仕事とは違い、ストレスのように感じる部分も実はストレスでは無く、頭の中のポジティブな部分に刺激を与えてくれます。
長期的な課題として暖めておくのも良いかと思います(^_^)v
コメントへの返答
2008年8月31日 12:56
どうにか付けたいとは思いますけどここまで面倒くさいとは・・・心が折れそうです(笑)

諦めるのは一番簡単ですからね。どうにか出来ないか時間がかかってもいいんで色々と模索してみます。
2008年8月31日 11:10
フーガだったかな?
逆メッキみて、なぜかそそられました
カッティングシートでイメチェンしてみようかな?
コメントへの返答
2008年8月31日 12:59
どっかのメーカーからフルカラータイプのハンドルにメッキパーツを部分的に張り付けてZiOと同じ感じにするものが出てましたけど、逆はないんですかね?
このメッキコンビ、どうしても諦めきれません。
2008年8月31日 12:48
すいません。
確かこの手のハンドルは、カラードの部分と、メッキの部分が分解出来たと思うのですが、セルシオのメッキ部分とマークXのメッキ部分を合わせて、オールメッキハンドルにした人が居ます。ジオのハンドルも分解出来ると思いますから、ボタンと配線を取り出してセルシオのハンドルに移植出来ませんか?
コメントへの返答
2008年8月31日 13:06
セルシオの方を分解してみましたよ。ただカラー部分もカシメで止めている所があるんで、元に戻すとほんの少しカタカタします(汗)
で、内部構造を確認して移植も考えたんですが、スイッチ類本体がベース部分にカシメて止めてある上、握る部分のタッチセンサーの形状が全然違うんです。セルシオはセンサーの一部が裏側に露出してるんですけど、今のタイプは出てないんですよね。移植してしまえば配線も考えなくていいし、てっとり早いんですけどね。
2008年8月31日 13:27
そうですか~中身出せませんか~。

ボタンのカバーですが、ドアエレクトリカルキースイッチカバーですが、たぶんポルテのバックドアのスイッチじゃないかな~?
ポルテだともっとセルシオと合わないかも知れませんね。

ベースフレームは付くと思いますよ。
ベースのネジ穴は意外と共通ですよ。マークXのフロントのベースが、アルファードのスライドドアに付くんですよ。。。
セルシオのベースを、アルファードのフロントとスライドに付くとか言ってました。
コメントへの返答
2008年8月31日 15:08
と言うことは、逆に考えるとセルシオのベースフレームがXセダンのフロントにも付くと言うことですね?なるほどここまで流用が利くのならZiOにも合う確率が高そうですね。
後はボタンカバーの問題だけですね。実車も含めて確認してみて、金額が高くなければ玉砕覚悟で注文してみるっていう手も有りですね。
色々と詳しい情報をありがとうございます。本当に助かります。
どうにかなるといいなぁ…


プロフィール

「アライメント測定中ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ

何シテル?   12/29 13:22
40過ぎてウエイトハンデが増える一方のメタボオヤジです(;´Д`A 最近弄りは停滞気味。やりたい事は多いのに、お財布がね・・・(???; )ヤバイ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

D型用インナー フロント フード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 04:50:51
ダクトインナフロントフードの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 04:50:06
D型インナー フロント フード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/16 04:49:50

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2.0GT-S EyeSight ギャラクシーブルーシリカです。 2014.10 ...
トヨタ カローラセレス トヨタ カローラセレス
就職して購入した初めての愛車です。この車は運転に未熟な私の若気の至りで悲しい運命を辿りま ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
セレスを全損して、自分への戒めで車無しの生活を一年程していましたが、やはり車がないと何か ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
結婚して2ドアじゃ不便だねということでレビンから乗り換えました。 車重に対してのパワ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation