リアスピーカの取り付け①
1
フロントの純正スピーカーをリアのドアに取付けました。
作業としては、配線がBピラーまで来ているので、そこから先のスピーカーまでの配線を増設する作業です。フロントスピーカー交換より手間がかかりました。
まず、Bピラーの内張りを剥がします。(右運転席側です)
写真の8箇所の丸印は、「コ」の字型のツメでゴムのトリムを大きくくわえ込んでいます。剥がすのは手前に引っ張る感じで剥がしますが、下の2箇所はカーブに沿って丁寧に外さないとツメが曲がってしまいます。
四角印はクサビです。これも手前に強く引っ張れば外れます。
2
上から外していきました。
(恐る恐る・・)
3
途中まで剥がしたところ。
コの字型のツメとクサビが見えます。
4
下の部分は、ステップの内張りとも重なっているので、前席側、後席側の内張りを外します。(上・後席、下・前席)
クサビで止まっているだけなので、カポッと取れます。
5
ピラーの内張りが外れると、こんな感じになります。
6
この白いカバーの下にカプラーがあるので、カバーを外します。
細いドライバーでツメを押し込んてやると外れます。
しかし、カプラーを外すには、ピラーの反対側から外すようになっていました。
7
で、ピラーの反対側に回ります。
カプラーにはゴムのカバーが付いています。
まずオス側を抜きます。
オスをメスから外すには、カプラーの上に固定用のツメが付いているので、写真のように上からツメを押し下げて引き抜きます。(カバーのゴムを取ってもかまいません)
8
カプラーが抜けたところ。
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( スピーカー取り付け の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク