• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コランダムの愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2008年7月25日

リアスピーカの取り付け①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
フロントの純正スピーカーをリアのドアに取付けました。
作業としては、配線がBピラーまで来ているので、そこから先のスピーカーまでの配線を増設する作業です。フロントスピーカー交換より手間がかかりました。
まず、Bピラーの内張りを剥がします。(右運転席側です)
写真の8箇所の丸印は、「コ」の字型のツメでゴムのトリムを大きくくわえ込んでいます。剥がすのは手前に引っ張る感じで剥がしますが、下の2箇所はカーブに沿って丁寧に外さないとツメが曲がってしまいます。
四角印はクサビです。これも手前に強く引っ張れば外れます。
2
上から外していきました。
(恐る恐る・・)
3
途中まで剥がしたところ。
コの字型のツメとクサビが見えます。
4
下の部分は、ステップの内張りとも重なっているので、前席側、後席側の内張りを外します。(上・後席、下・前席)
クサビで止まっているだけなので、カポッと取れます。
5
ピラーの内張りが外れると、こんな感じになります。
6
この白いカバーの下にカプラーがあるので、カバーを外します。
細いドライバーでツメを押し込んてやると外れます。
しかし、カプラーを外すには、ピラーの反対側から外すようになっていました。
7
で、ピラーの反対側に回ります。
カプラーにはゴムのカバーが付いています。
まずオス側を抜きます。
オスをメスから外すには、カプラーの上に固定用のツメが付いているので、写真のように上からツメを押し下げて引き抜きます。(カバーのゴムを取ってもかまいません)
8
カプラーが抜けたところ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

DMX5523S Android auto 取り合えずつながる

難易度:

スポンジを貼りました。

難易度:

マツコネ死亡、社外オーディオ導入(10)ステアリングリモコン(動作せず)、アース

難易度:

静音化 風切り音対策

難易度:

ミッドレンジスピーカーの交換など

難易度:

DMX5523S現状

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #デミオ ET-29 エキステンション70 BK https://minkara.carview.co.jp/userid/389710/car/307108/9207980/parts.aspx
何シテル?   05/16 20:38
2008年の4月にデミオスポルトを購入しました。 デミオの尾灯ってメフィラス星人の目に似てますよね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ デミオ マツダ デミオ
スバルR2→ミラ→ヴィヴィオと乗ってきで、デミオで初めて普通車に乗り換えました。 今まで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation